研究者
J-GLOBAL ID:201401085391039910   更新日: 2024年04月02日

鈴木 恭一

スズキ キヨウイチ | Suzuki Kyoichi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/20393770.ja.html
研究分野 (3件): 応用物性 ,  薄膜、表面界面物性 ,  半導体、光物性、原子物理
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2019 - 2023 ゲート生成p-n接合による遠赤外LEDの実現
  • 2016 - 2019 窒化物半導体ステップフリー面を利用した新規分子層エピタキシ
  • 2014 - 2017 電子-正孔複合量子井戸による量子スピンホール効果の実現
  • 2008 - 2012 原子操作により形成し たナノ構造による半導 体表面における量子 コヒーレンス現象の走 査トンネル分光法によ る研究
論文 (41件):
もっと見る
MISC (13件):
  • 鈴木 恭一, 小野満 恒二, 原田 裕一, 村木 康二. 26aHG-8 InAs/GaSbヘテロ構造の両面ゲート制御 : トポロジカル絶縁領域の実現に向けて(26aHG トポロジカル絶縁体(表面状態/輸送現象),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在)). 日本物理学会講演概要集. 2011. 66. 1. 708-708
  • 鈴木 恭一, 蟹沢 聖, ペロ シモン, 藤澤 利正. 21aTG-1 GaSb/InAs量子井戸における2次元正孔状態密度の低温STSイメージング(量子細線,量子井戸・超格子,輸送現象,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在). 日本物理学会講演概要集. 2007. 62. 2. 675-675
  • 鈴木 恭一, ジャネ カミユ, 蟹澤 聖, ペロ シモン, 植木 峰雄, 高品 圭, 平山 祥郎, 藤澤 利正. 18pTA-12 低温STSによるInAs/GaSb二重量子井戸中の局所状態密度分布の観測(量子井戸・超格子,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在). 日本物理学会講演概要集. 2007. 62. 1. 663-663
  • 鈴木 恭一, 高品 圭, 宮下 宣, 平山 祥郎. 29pYG-8 InAs/GaSbヘテロ構造の量子ホール効果 : 2DEGのQHEとネットキャリアのQHEの交錯(量子ホール効果)(領域4). 日本物理学会講演概要集. 2004. 59. 1. 703-703
  • 鈴木 恭一, 宮下 宣, 平山 祥郎. 31aZP-6 InAs/GaSb ヘテロ構造の量子ホール効果 : 斜め磁場の効果. 日本物理学会講演概要集. 2003. 58. 1. 670-670
もっと見る
特許 (5件):
  • 半導体装置
  • 電界効果トランジスタ
  • 電界効果トランジスタの製造方法
  • 赤外光源
  • 分光装置
講演・口頭発表等 (5件):
  • 波動関数の実空間観測と単一原子操作
    (日本技術士会九州本部ものづくり部会 2021)
  • III-V族半導体によるトポロジカル絶縁体の実現 ~InAs/GaSb量子スピンホール系のエッジ伝導~
    (日本物理学会第70回年次大会 2015)
  • III-V族半導体ヘテロ構造による2次元トポロジカル絶縁体の実現
    (日本表面科学会中部支部研究会 2014)
  • Imaging of Interference between Incident and Reflected Electron Waves at an InAs/GaSb Heterointerface by Low-Temperature Scanning Tunneling Spectroscopy
    (第69回応用物理学会学術講演会 2008)
  • Observation of Subband Standing Waves in Superlattices by Low-Temperature Scanning Tunneling Spectroscopy
    (28th. Int. Conf. on Phys. of Semiconductors [ICPS-28] 2006)
学歴 (2件):
  • 1991 - 1993 東北大学大学院 工学研究科 応用物理学専攻博士前期課程
  • 1987 - 1991 東北大学 工学部 応用物理学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東北大学(2004年3月))
経歴 (1件):
  • 1993/04 - 2017/03 日本電信電話株式会社 NTT物性科学基礎研究所 研究員
委員歴 (4件):
  • 2020/04 - 現在 日本表面真空学会九州支部 会計担当
  • 2019/10 - 2020/09 平成32(2020)年度科学研究費委員会・審査第三部会第29020小委員会・薄膜および表面界面物性関連
  • 2018/10 - 2019/09 平成31(2019)年度科学研究費委員会・審査第三部会第29020小委員会・薄膜および表面界面物性関連
  • 2008/11 - 2009/10 日本物理学会 領域4(半導体・低温)運営委員
受賞 (1件):
  • 2008/09 - 応用物理学会 応用物理学会JJAP論文賞 Imaging of Interference between Incident and Reflected Electron Waves at an InAs/GaSb Heterointerface by Low-Temperature Scanning Tunneling Spectroscopy
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る