研究者
J-GLOBAL ID:201501000888788570   更新日: 2024年06月11日

鎌田 圭

カマダ ケイ | Kei Kamada
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/60639649.ja.html
研究分野 (1件): 有機機能材料
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2023 - 2027 実験・理論両面から迫るGd-160の二重ベータ崩壊
  • 2023 - 2027 導波路型塩素含有シンチレータによる高性能かつ小型軽量な高速中性子カメラの開発
  • 2022 - 2026 2光子ガンマ線の多次元空間の相関を用いた亜同時計数による高次イメージング法の研究
  • 2022 - 2025 協奏的マルチプローブ分光による不純物共賦活シンチレータの特性改善の学理究明
  • 2019 - 2024 マイクロ共晶体構造を応用した量子線弁別型超高解像度イメージング装置の開発
全件表示
論文 (432件):
  • Seiichi Yamamoto, Masao Yoshino, Kohei Nakanishi, Kei Kamada, Akira Yoshikawa, Hiroki Tanaka, Jun Kataoka. Development of a phoswich imaging detector to simultaneously acquire neutron and gamma photon images. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment. 2024. 1065. 169484-169484
  • Suguru Shimizu, Keito Horie, Kei Kamada, Mototsugu Mihara. Measurement of $$\mu $$SR spectra in a scintillating LaF$$_3$$ material. Interactions. 2024. 245. 1
  • Seiichi Yamamoto, Masao Yoshino, Kohei Nakanishi, Kei Kamada, Akira Yoshikawa, Jun Kataoka. A method for estimating the incident directions of alpha particles in 2-dimensional trajectory images in a GAGG plate. Journal of Instrumentation. 2024. 19. 04. T04010-T04010
  • Seiichi Yamamoto, Masao Yoshino, Kohei Nakanishi, Kei Kamada, Akira Yoshikawa, Jun Kataoka. A novel method for efficiently measuring the non-proportionality of scintillators between light output and alpha particle energies from 1.8 MeV to 5.2 MeV. Journal of Instrumentation. 2024. 19. 04. P04011-P04011
  • Daisuke Matsukura, Shunsuke Kurosawa, Akihiro Yamaji, Yuji Ohashi, Yuui Yokota, Kei Kamada, Hiroki Sato, Satoshi Toyoda, Masao Yoshino, Takashi Hanada, et al. Relationship of single crystal growth and luminescence properties of Cr-doped gadolinium gallium garnet crystals for radiation dose-rate monitoring systems. Journal of Crystal Growth. 2024. 630
もっと見る
MISC (574件):
  • 大橋雄二, 野口太生, 面政也, 横田有為, 村上力輝斗, 黒澤俊介, 鎌田圭, 佐藤浩樹, 豊田智史, 堀合毅彦, et al. 接合境界での反射波を考慮した水晶二層構造厚みすべり振動子の設計方法. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 70th
  • 米村虎太朗, 米村虎太朗, 村上力輝斗, 糸井椎香, 鎌田圭, 鎌田圭, 堀合毅彦, 堀合毅彦, 花田貴, 山路晃広, et al. Ru-Mo-W単結晶線材のDewettingマイクロ引き下げ法による作製および電気抵抗率の組成依存性. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 84th
  • 林直志, 林直志, 横田有為, 横田有為, 堀合毅彦, 堀合毅彦, 吉野将生, 吉野将生, 山路晃広, 山路晃広, et al. 共晶体構造を有するMg2Si/Si熱電結晶の局所構造制御と熱電特性. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 84th
  • 阿部柚佳, 阿部柚佳, 堀合毅彦, 堀合毅彦, 横田有為, 横田有為, 吉野将生, 吉野将生, 村上力輝斗, 花田貴, et al. Pr3+添加(La,Y)2Si2O7バルク単結晶の光学およびシンチレーション特性. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 84th
  • 大橋雄二, 野口太生, 横田有為, 村上力輝斗, 黒澤俊介, 鎌田圭, 堀合毅彦, 山路晃広, 吉野将生, 吉川彰, et al. 水晶二層構造厚みすべり振動子の高次モードの温度特性評価. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 84th
もっと見る
特許 (101件):
学歴 (3件):
  • 2003 - 2006 東北大学 大学院工学研究科 材料加工プロセス学専攻
  • 2001 - 2003 東北大学 大学院理学研究科 化学専攻
  • 1997 - 2001 東北大学 理学部 化学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東北大学)
経歴 (1件):
  • 2014 - 現在 東北大学 准教授
委員歴 (1件):
  • 2014/04 - 2016/03 公益社団法人 応用物理学会 編集委員
受賞 (14件):
  • 2018/11 - 日本結晶成長学会 日本結晶成長学会第25回技術賞 新規ランガサイト型圧電結晶の製造技術とデバイス技術の開発
  • 2017/11 - 材料科学技術振興財団 山崎貞一賞 新規ガーネット型シンチレータ結晶の開発と大学発ベンチャー企業による実用化
  • 2016/11 - 一般財団法人素形材センター 第33回素形材産業技術賞 奨励賞 引き下げ法によるイリジウム直接線材化技術の開発
  • 2016/08 - 国立研究開発法人 科学技術振興機構 大学発ベンチャー表彰2015 経済産業大臣賞 「株式会社C&A」
  • 2015/07 - (公財)本多記念会 第54回原田研究奨励賞 バンドギャップ制御による高性能ガーネットシンチレータ単結晶の開発と放射線検出器への応用
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る