ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 柳澤 琢史
    大阪大学 高等共創研究院
    脳磁図, 電動義手, 皮質脳波, 脳磁図による神経義手制御, ブレインマシーンインターフェイス, 重度麻痺患者へのBMI適用, 非侵襲BMI, neuromodulation, Brain-machlne interface, 上肢運動機能再建, 神経義手, リハビリテーション, 感覚フィードバック, BMIによる脳可塑的変化, ブレイン・マシン・インターフェース, 記憶, 脳溝, 海馬, 神経接続性, 臨床検査, ファイバートラッキング, ロボット, ネットワーク解析, コヒーレンス, 大脳皮質, brain machine interface
  • 神谷 之康
    京都大学 情報学研究科
    機械学習, ニューラルネットワーク, 脳情報デコーディング, 機能再建, ブレイン・コンピュータ・インターフェース, 脳磁図, 脳信号復号化, vision, brain-machine interface, neuroinformatics, computational neuroscience, neuroimaging, モデリング, 認知神経科学, 計算論的神経科学, ニューロインフォマティクス, 視覚, ニューロイメージング, ブレイン-マシン・インターフェース, fMRI
  • 齋藤 洋一

    遺伝子治療, 疼痛治療学, 機能脳神経外科学, Gene therapy, Therapy for pain, Functional Neurosurgery
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601001040190970   更新日: 2025年03月22日

福間 良平

フクマ リョウヘイ | Fukuma Ryohei
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 神経科学一般
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2024 皮質脳波の非線形ダイナミクスを用いたリアルタイム脳情報解読
  • 2020 - 2023 脳深部刺激術におけるclosed-loop systemの応用と脳機能解析
  • 2020 - 2023 脳内てんかんネットワークのElectrical fingerprintの同定
  • 2020 - 2022 皮質脳波ビッグデータと深層学習を用いた視覚認知内容推定精度の向上
論文 (68件):
  • Takamitsu Iwata, Takufumi Yanagisawa, Ryohei Fukuma, Yuji Ikegaya, Satoru Oshino, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Hidenori Sugano, Yasushi Iimura, Hiroharu Suzuki, et al. Abnormal Synchronization Between Cortical Delta Power and Ripples in Hippocampal Sclerosis. Annals of Clinical and Translational Neurology. 2025
  • Hikaru Yokoyama, Naotsugu Kaneko, Noboru Usuda, Tatsuya Kato, Hui Ming Khoo, Ryohei Fukuma, Satoru Oshino, Naoki Tani, Haruhiko Kishima, Takufumi Yanagisawa, et al. M/EEG source localization for both subcortical and cortical sources using a convolutional neural network with a realistic head conductivity model. APL bioengineering. 2024. 8. 4. 046104-046104
  • Takamitsu Iwata, Hajime Nakamura, Takafumi Uemura, Teppei Araki, Takaki Matsumura, Takaaki Abe, Toshikazu Nezu, Masatoshi Takagaki, Tomohiko Ozaki, Shinpei Miura, et al. A microendovascular system can record precise neural signals from cortical and deep vessels with minimal invasiveness. 2024
  • Ryohei Fukuma, Takufumi Yanagisawa, Hidenori Sugano, Kentaro Tamura, Satoru Oshino, Naoki Tani, Yasushi Iimura, Hui Ming Khoo, Hiroharu Suzuki, Huixiang Yang, et al. Image retrieval based on closed-loop visual-semantic neural decoding. 2024
  • Takamitsu Iwata, Takufumi Yanagisawa, Ryohei Fukuma, Yuji Ikegaya, Satoru Oshino, Naoki Tani, Hui M. Khoo, Hidenori Sugano, Yasushi Iimura, Hiroharu Suzuki, et al. Nocturnal synchronization between hippocampal ripples and cortical delta power is a biomarker of hippocampal epileptogenicity. 2024
もっと見る
MISC (58件):
  • 柳澤琢史, 福間良平, 柳澤琢史, 福間良平, 山本祥太, 岩田貴光, 押野悟, 谷直樹, クー ウイミン, 菅野秀宣, et al. てんかん外科は新産業を創出するか?. 日本てんかん外科学会プログラム・抄録集. 2024. 47th
  • 貴島晴彦, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 谷直樹, 細見晃一, KHOO Hui Ming, 福間良平, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, et al. 機能神経外科を取り巻くサイエンス. 日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集(Web). 2024. 63rd
  • 奥迫快児, 澤山正貴, 山下歩, 岩田貴光, 押野悟, 谷直樹, KHOO Ming, 福間良平, 福間良平, 貴島晴彦, et al. 長時間・多電極のECoG計測による周期的脳波特性の日内変動解析. Vision. 2024. 36. 1
  • 岩田貴光, 岩田貴光, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 池谷裕二, JONATHAN Smallwood, 福間良平, 福間良平, 押野悟, 谷直樹, et al. 海馬sharp wave rippleは自己生成的思考に関係する. 臨床神経生理学(Web). 2024. 52. 5
  • 柳澤 琢史, 畑 真弘, 渡邊 裕亮, 福間 良平, 青木 保典, 數井 裕光, 宮崎 友希, 石井 良平, 吉山 顕次, 貴島 晴彦, et al. 認知症研究の最前線 安静時脳波による認知症の自動診断. 臨床神経生理学. 2023. 51. 5. 438-438
もっと見る
特許 (4件):
受賞 (1件):
  • 2022/10 - The Nominees for 2022, Voluntary control of semantic neural representations by imagery with conflicting visual stimulation, The Annual BCI Research Award 2022.
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る