ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801003047499515   更新日: 2025年01月24日

松本 孝子

Takako Matsumoto
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 胎児医学、小児成育学
研究キーワード (3件): 小児内分泌 ,  内分泌 ,  小児
論文 (10件):
  • Miyuki Kitamura, Junko Nishioka, Takako Matsumoto, Satoko Umino, Atsuko Kawano, Reo Saiki, Yukari Tanaka, Shuichi Yatsuga. Estimate incidence and predictive factors of pediatric central diabetes insipidus in a single-institute study. Endocrine and Metabolic Science. 2022. 7-8
  • Kimura T, Kagami M, Matsubara K, Yatsuga S, Mukasa R, Yatsuga C, Matsumoto T, Koga Y. Temple syndrome diagnosed in an adult patient with clinical autism spectrum disorder. Clinical case reports. 2019. 7. 1. 15-18
  • Ushijima K, Yatsuga S, Matsumoto T, Nakamura A, Fukami M, Kagami M. A severely short-statured girl with 47,XX, + 14/46,XX,upd(14)mat, mosaicism. Journal of human genetics. 2018. 63. 3. 377-381
  • Kitamura Miyuki, Katoh-Fukui Yuko, Fukami Maki, Yatsuga Shuichi, Matsumoto Takako, Nishioka Junko, Koga Yasutoshi. A First Combination Case of 21-Hydroxilase Deficiency and CHARGE Syndrome Confirmed by Genetic Analysis. HORMONE RESEARCH IN PAEDIATRICS. 2018. 90. 142-143
  • 八ツ賀 秀一, 木村 拓郎, 松本 孝子, 松原 圭子, 深見 真紀, 鏡 雅代. 孤発・未介入のTemple症候群 31歳男性例. 脳と発達. 2017. 49. Suppl. S423-S423
もっと見る
MISC (11件):
学歴 (2件):
  • 2015 - 2017 久留米大学大学院 医学研究科
  • 2001 - 2007 久留米大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 修士(バイオ統計学) (久留米大学)
経歴 (3件):
  • 2021 - 現在 東部地域病院
  • 2010/04 - 現在 久留米大学 医学部小児科 助教
  • 2008/04 - 2010/03 佐賀県立病院好生館(現 佐賀県医療センター好生館) 研修医
受賞 (1件):
  • 2013/10 - 日本小児内分泌学会 若手優秀ポスター賞
所属学会 (5件):
日本糖尿病学会 ,  日本内分泌学会 ,  日本人類遺伝学会 ,  日本小児内分泌学会 ,  日本小児科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る