ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801011747885761   更新日: 2024年10月09日

早川 智彦

Hayakawa Tomohiko
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 東京大学  情報基盤センター データ科学研究部門   特任准教授
研究分野 (6件): 計測工学 ,  構造工学、地震工学 ,  光工学、光量子科学 ,  感性情報学 ,  認知科学 ,  ヒューマンインタフェース、インタラクション
研究キーワード (4件): 土木工学 ,  感性工学 ,  光学 ,  認知科学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2024 - 2027 回転する透明多角柱内の光の屈折を利用した高速・高精度・高効率画像スキャニング
  • 2020 - 2025 超高速ビジョン・トラッキング技術を用いた次世代情報環境システムの創生
  • 2020 - 2024 無添加蓄光現象の高速撮像による動的蓄光マーカーの創生とその応用
論文 (60件):
  • Tomohiko Hayakawa, Yushi Moko, Yuka Hiruma, Yoshimasa Onishi, Masatoshi Ishikawa. 3D Measurement Method Using Stereo Matching Of 2D Images Taken by Infrastructure Monitoring Systems. Second IALCCE LCM workshop 2024. 2024
  • Yushi Moko, Yuka Hiruma, Tomohiko Hayakawa, Yushan Ke, Yoshimasa Onishi, Masatoshi Ishikawa. Vehicle Self-Position Estimation Using Lighting Recognition in Expressway Tunnel for Visual Inspection Flow. Journal of Robotics and Mechatronics. 2024. 36. 3. 746-757
  • Tomohiko Hayakawa, Yuka Hiruma, Yushi Moko, Yushan Ke, Masatoshi Ishikawa. Label-free position tracking in stuffed sparrow using phosphorescence. Label-free Biomedical Imaging and Sensing (LBIS) 2024. 2024. 99. 10-10
  • Tomohiko Hayakawa, Yuka Hiruma, Ke Yushan, Masatoshi Ishikawa. Active thermal marker using thermal images of heated areas with visible semiconductor laser. International Conference on Optical and Photonic Engineering (icOPEN 2023). 2024. 10696. 33
  • Yuki Kubota, Tomohiko Hayakawa, Masatoshi Ishikawa. Foveated Noise Reduction: Visual Search Tasks under Spatio-Temporal Control Synchronized with Eye Movements. 2023 Symposium on Eye Tracking Research and Applications. 2023. 43. 1-2
もっと見る
MISC (36件):
  • 早川 智彦, 東 晋一郎. 時速100km走行での覆工コンクリート高解像度変状検出手法 : 点検の高度化に向けた高速イメージング技術の活用. 建設機械 / 建設機械編集委員会 編. 2022. 58. 4. 34-38
  • 早川 智彦, 石川 正俊, 亀岡 弘之. 時速100km走行でのトンネル覆工コンクリート高解像度変状検出手法 : 高速道路の点検の高度化に向けた高速カメラの活用-特集 維持管理・長寿命化・リニューアル. 建設機械施工 = Journal of JCMA : 一般社団法人日本建設機械施工協会誌. 2021. 73. 8. 19-23
  • 早川智彦, 望戸雄史, 栃岡陽麻里, 石川正俊, 大西偉允, 亀岡弘之. 【大臣賞】時速100km走行での覆工コンクリート高解像度変状検出手法. 2021. 62. 7. 146
  • 早川 智彦, 中根 悠, 蛭間 友香, 望戸 雄史, 石川 正俊. シリコン単結晶立方体の回転動作を用いた移動時の熱画像撮影における空間分解能向上法. 精密工学会学術講演会講演論文集. 2021. 2021S. 581-582
  • 早川 智彦, 栃岡 陽麻里, 久保田 祐貴, 美間 亮太, 石川 正俊. 色と形に関する2種の錯視における知覚のフレームレート依存性 : ベンハムのコマとラバーペンシル錯視による錯視の映像表現への応用検討-Frame-rate dependence of perception in two kinds of illusions about color and shape : Application study of the Benham's top and rubber pencil illusions for video expression-映像表現&コンピュータグラフィックス ; 映像表現・芸術科学フォーラム2021 (Expressive Japan 2021). 映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report. 2021. 45. 8. 157-160
もっと見る
特許 (6件):
書籍 (2件):
  • 感覚重視型技術の最前線ー心地良さと意外性を生み出す技術ー (新材料・新素材シリーズ)
    シーエムシー出版 2018 ISBN:4781313221
  • オノマトペ研究の射程ー近づく音と意味
    ひつじ書房 2013 ISBN:4894765969
講演・口頭発表等 (74件):
  • User Performance based on the Effects of Low Video Latency between Visual and Haptic Information in Immersive Environments
    (The 6th International Conference on Intelligent Robotics and Control Engineering (IRCE 2023) 2023)
  • トンネル内における照明認識による自己位置推定手法
    (土木学会全国大会年次学術講演会(Web) 2023)
  • モーションブラー補償による高速撮像技術のインフラ検査への応用
    (デジタルものづくり教育研究センター スマート検査・モニタリングプロジェクト セミナー講演 2021)
  • インフラメンテナンスのグッドプラクティス
    (社会インフラテック2021カンファレンスプログラム(第4回インフラメンテナンス大賞の事例紹介) 2021)
  • 再帰性反射光の広がりによる空中結像を利用したディスプレイ空間拡張手法
    (第25回日本バーチャルリアリティ学会大会 (VRSJ2020) 2020)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士 (東京大学)
経歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 准教授
  • 2020/04 - 2024/03 東京大学 情報基盤センター データ科学研究部門 特任准教授
  • 2017/07 - 2020/03 東京大学大学院 情報理工学系研究科 助教
  • 2016/07 - 2017/10 東京大学大学院 情報理工学系研究科 特任助教
受賞 (12件):
  • 2024 - 電子情報通信学会通信ソサイエティ 電子情報通信学会通信ソサイエティ論文賞(和文マガジン論文賞)
  • 2021/03 - 経済産業省, 日本機械工業連合会他、関係各省 第9回ロボット大賞 優秀賞 (研究開発部門) 高速道路のトンネル覆工コンクリートにおける時速100km走行での4K高解像度変状検出システム
  • 2021/01 - 国土交通省他、関係各省 インフラメンテナンス大賞 国土交通大臣賞 高速道路のトンネルにおける時速100km走行での覆工コンクリート高解像度変状検出手法
  • 2020/12 - 照明学会東京支部 第42回照明学会東京支部大会 最優秀研究発表者賞 モーションブラー補償撮像手法を利用した走行型点検車両の照明要件-高速道路のトンネル覆工表面の撮影に向けて-
  • 2020/11 - デジタルコンテンツ協会 Innovative Technologies 2020 スポンサー賞 特定速度で移動している人だけに伝達可能な二次元情報提示システム:Bilateral Motion Display
全件表示
所属学会 (4件):
土木学会 ,  日本バーチャルリアリティ学会 ,  計測自動制御学会 ,  国際光工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る