研究者
J-GLOBAL ID:201801015016763999   更新日: 2024年02月01日

渡辺 剛志

ワタナベ タケシ | Watanabe Takeshi
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (3件): ナノ材料科学 ,  電子デバイス、電子機器 ,  機能物性化学
研究キーワード (7件): Graphene ,  Electrochemistry ,  Diamond ,  グラフェン ,  電気化学 ,  ダイヤモンド ,  機能性界面
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2026 グラフェン/h-BN構造を用いたグラフェン透明アンテナの特性向上に関する研究
  • 2023 - 2026 ニトロセルロースを用いたグラフェン転写法の確立とECL免疫分析用バイオチップの作製
  • 2020 - 2023 グラフェンを用いた透明アンテナの開発
  • 2019 - 2022 グラフェン透明電極を利用した電気化学発光免疫分析プラットフォームの構築
  • 2008 - 2009 ダイヤモンド電極のバイオプロセスにおけるin situ計測への応用
論文 (51件):
  • Ryota Okuda, Kazuhiko Niwano, Kaname Hatada, Kei Kokubu, Ryosuke Suga, Takeshi Watanabe, Shinji Koh. Evaluation of transmission characteristics of CVD-grown graphene and effect of tuning electrical properties of graphene up to 50 GHz. Scientific Reports. 2023. 13. 1
  • Shinji Koh, Shohei Kosuga, Ryosuke Suga, Shunichiro Nagata, Sho Kuromatsu, Takeshi Watanabe, Osamu Hashimoto. Graphene transparent antennas. Carbon Reports. 2023. 2. 1. 23-30
  • Yuito Horita, Sho Kuromatsu, Takeshi Watanabe, Ryosuke Suga, Shinji Koh. Polydopamine-assisted dip-and-dry fabrication of highly conductive cotton fabrics using single-wall carbon nanotubes inks for flexible devices. Cellulose. 2022
  • Eri Hashimoto, Keigo Tamura, Hayato Yamaguchi, Takeshi Watanabe, Fumihiko Matsui, Shinji Koh. Characterization of epitaxial CVD graphene on Ir(111)/alpha-Al2O3(0001) by photoelectron momentum microscopy. JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS. 2022. 61. SD
  • Takeshi Watanabe, Ryohei Ishikawa, Natsumi Hara, Takamitsu Iwasaki, Mamoru Miyachi, Yusei Shiigi, Mayu Takahashi, Daichi Kuroki, Shinji Koh. Single-layer graphene as a transparent electrode for electrogenerated chemiluminescence biosensing. Electrochemistry Communications. 2022. 138. 107290-107290
もっと見る
特許 (8件):
講演・口頭発表等 (20件):
  • CVDグラフェンを利用した遊離塩素測定
    (日本機能水学会第17回学術大会 2018)
  • グラフェンCVD成長におけるIr(111)/alpha-Al2O3(0001)基板の再利用
    (第32回ダイヤモンドシンポジウム 2018)
  • 酵素バイオ燃料電池応用に向けたCVDグラフェン電極の電気化学特性評価
    (第32回ダイヤモンドシンポジウム 2018)
  • バイアス印加法によるホウ素ドープダイヤモンド膜の作製
    (第32回ダイヤモンドシンポジウム 2018)
  • Ir(111)/alpha-Al2O3(0001) 基板上で成長したCVDグラフェンの電気的特性の評価
    (第32回ダイヤモンドシンポジウム 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2007 - 2010 慶應義塾大学 理工学研究科 総合デザイン工学専攻
  • 2005 - 2007 慶應義塾大学 理工学研究科 基礎理工学専攻
  • 2000 - 2005 慶應義塾大学 理工学部 化学科
学位 (4件):
  • 学士(理学) (慶應義塾大学)
  • 修士(工学) (慶應義塾大学)
  • 博士(工学) (慶應義塾大学)
  • 博士(工学) (慶應義塾大学)
経歴 (8件):
  • 2017/04/01 - 現在 青山学院大学 理工学部 電気電子工学科 助教
  • 2012/04 - 2017/03 慶應義塾大学大学院 理工学研究科 大学院理工学研究科特任助教
  • 2012/04 - 2017/03 慶應義塾大学大学院 理工学研究科 特任助教
  • 2011/04 - 2012/03 慶應義塾大学 理工学部 理工学部特任助教
  • 2010/10 - 2011/03 慶應義塾大学 理工学部 理工学部特別研究助教
全件表示
受賞 (2件):
  • 2013/10 - 堀場雅夫賞事務局 堀場雅夫賞
  • 2011/05 - International Conference on New Diamond and Nano Carbons NDNC 2011 Young Scientist Poster Award
所属学会 (4件):
電気化学会 ,  日本化学会 ,  応用物理学会 ,  ニューダイヤモンドフォーラム
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る