ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • グエン キエン
    千葉大学 国際高等研究基幹
    分散型元帳技術, ブロックチェーン, 無線通信技術, インターネット技術, IoT, Cloud computing, OpenFlow, Network virtualization, Software-Defined Networking, QoS provisioning, sensor networks
  • 魏 秀欽
    千葉工業大学 工学部電気電子工学科
    電気機器, 電力エネルギー変換, パワーエレクトロニクス
  • 大平 昌敬
    同志社大学 理工学部 電子工学科
    電波, 電磁波, 高周波回路, 無線通信, 周波数選択板, 最適化, 電磁界解析, アンテナ, フィルタ, ミリ波, マイクロ波, ニューラルネットワーク

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901086143684628   更新日: 2025年03月13日

関屋 大雄

セキヤ ヒロオ | Sekiya Hiroo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 湘潭大学 Xiangtan University  Honored Professor
  • 長崎総合科学大学  客員教授
ホームページURL (1件): http://www.s-lab.nd.chiba-u.jp
研究分野 (3件): 電力工学 ,  通信工学 ,  ソフトコンピューティング
研究キーワード (3件): 高周波パワーエレクトロニクス、無線電力伝送 ,  無線通信方式、スループット解析、待ち行列理論 ,  脳型コンピューティング、非線形問題
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2023 - 2026 シャーディング技術を用いたスケーラブルな許可型IoTブロックチェーン
  • 2023 - 2026 シャーディング技術を用いたスケーラブルな許可型IoTブロックチェーン
  • 2022 - 2025 無線パワープロセッシングと位置情報非依存空間認識による持続可能なスマート社会基盤
  • 2022 - 2025 無線パワープロセッシングと位置情報非依存空間認識による持続可能なスマート社会基盤
  • 2021 - 2024 神経補綴のための機能創発するFPGA万能神経細胞ネットワーク
全件表示
論文 (139件):
  • Seon-Geun Jeong, Pham Dang Anh Duc, Quang Vinh Do, Dae-Il Noh, Nguyen Xuan Tung, Trinh Van Chien, Quoc-Viet Pham, Mikio Hasegawa, Hiroo Sekiya, Won-Joo Hwang. Quantum Annealing-Based Sum Rate Maximization for Multi-UAV-Aided Wireless Networks. IEEE Internet of Things Journal. 2025
  • Wenqi Zhu, Yutaro Komiyama, Ayano Komanaka, Kien Nguyen, Hiroo Sekiya. Analysis of Load-Independent ZCS Parallel-Resonant Inverter With Constant Current. IEEE Transactions on Industrial Electronics. 2024. 71. 9. 10433-10443
  • Hisa Aki Tanaka, Yoji Yabe, Somei Suga, Akira Keida, Kai Maeda, Fumito Mori, Hiroo Sekiya. Maximisation of synchronisability under low injection power. EPL. 2024. 146. 5
  • Wenqi Zhu, Ayano Komanaka, Yutaro Komiyama, Hirotaka Koizumi, Hiroo Sekiya. Simultaneous Wireless Power and Data Transfer System with Reconfigurable Load-Independent Class-E Inverter. IEEE Journal of Emerging and Selected Topics in Power Electronics. 2024
  • Hiroo Sekiya. Inverter/rectifier technologies. Wireless Power Transfer Technologies: Theory and technologies. 2024. 89-117
もっと見る
MISC (711件):
  • 越川幸輝, SU Yue, KIM Jong-Deok, HWANG Won-Joo, NGUYEN Kien, 関屋大雄. Blockchainのための遅延効率の良いピア選択手法. 情報科学技術フォーラム講演論文集. 2024. 23rd
  • 小林巧弥, 小宮山裕太郎, 小西晃央, 小田博章, 伊藤勇輝, 三島大地, 上松武, NGUYEN Kien, 関屋大雄. 負荷非依存EF級インバータを用いた電界結合型無線電力伝送システムの解析と設計. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2024. 124. 140(EE2024 5-8)
  • 松田敏拓, NGUYEN Kien, NGUYEN Kien, 関屋大雄. Raspberry PiにおけるRaspbianとLineageOSの性能比較. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2024. 123. 397(NS2023 172-245)
  • 福田直輝, 小宮山裕太郎, ZHU Wenqi, XIE Yinchen, 駒中綾乃, 小西晃央, NGUYEN Kien, 関屋大雄. 機械学習を用いた負荷非依存WPTシステムの設計手法. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2024. 123. 420(EE2023 57-63)
  • 徳永晃一, XIANG Yang, NGUYEN Kien, MA Jing, 塩田茂雄, 関屋大雄. Wi-Fiセンシングによる動体検知の一検討. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2024. 123. 452(CCS2023 39-51)
もっと見る
特許 (19件):
学位 (1件):
  • 博士(工学) (慶應義塾大学)
受賞 (7件):
  • 2021 - Best Paper Award of ICRERA2021
  • 2020/06 - 電子情報通信学会論文賞
  • 2010 - Best Paper Award of ICUFN2010
  • 2008 - 日本エリクソン 第11回エリクソンヤングサイエンティストアワード
  • 2008 - 安藤研究所 2008 安藤博記念学術奨励賞
全件表示
所属学会 (5件):
信号処理学会 ,  情報処理学会 ,  IEEE ,  電子情報通信学会 ,  電気学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る