研究者
J-GLOBAL ID:200901094980089455   更新日: 2022年08月20日

松良 俊明

マツラ トシアキ | Matsura Toshiaki
研究分野 (1件): 生態学、環境学
研究キーワード (2件): 動物生態学 ,  Animal Ecology
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2006 - ダンゴムシの理科教材的観点からの生態研究
  • 1998 - 木津川の河原に生息する地表性昆虫の生態学的研究
  • 1998 - Ecological study on surface-dwelling insects in the riverbeds of the Kizu River
  • 都市の人工水域に生息するヤゴ・トンボの生態学的研究
  • アリジゴクの巣穴形成行動に関する生態学的研究
MISC (88件):
もっと見る
書籍 (13件):
  • いのちの森━生物親和都市の理論と実践(共著)
    京都大学学術出版会 2005
  • 砂の魔術師アリジゴク-進化する捕食行動-
    中公新書(中央公論新社) 2000
  • The Praying Mantids (edited by Prete, F. R. et al.) 4. The ecology and foraging strategy of Tenodera angustipennis
    Johns Hopkins University Press 1999
  • Odonatologica
    Johns Hopkins University Press 1999
  • 日本動物大百科第9巻(ウスバカゲロウ類)
    平凡社 1997
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • 河原の地表性昆虫群集:木津川砂州における基質間での差違
    (日本応用動物昆虫学会年次学会 2006)
  • 河原の地表性昆虫群集:木津川砂州における基質間での差違
    (日本応用動物昆虫学会年次学会 2006)
  • Habitat selection by the antlion Myrmeleon bore living in a sandy riverbed
    (国際昆虫学会 2004)
  • ピットフォール・トラップの保存液の差違が地表性節足動物の捕獲効率にどれだけ影響するか
    (日本環境動物昆虫学会年次学会 2004)
  • Habitat selection by the antlion Myrmeleon bore living in a sandy riverbed
    (International Congress of Entomology 2004)
もっと見る
Works (3件):
  • 「生きもの同士のつながり」の教材としてのダンゴムシを用いた理科実験の開発, 基盤研究(C)
    2008 -
  • 「生きもの同士のつながり」の教材としてのダンゴムシを用いた理科実験の開発, 基盤研究(C)
    2007 -
  • 「生きもの同士のつながり」の教材としてのダンゴムシを用いた理科実験の開発, 基盤研究(C)
    2006 -
学歴 (4件):
  • - 1977 京都大学 農学研究科 農林生物学
  • - 1977 京都大学
  • - 1970 京都大学 農学部 農林生物学科
  • - 1970 京都大学
学位 (1件):
  • 農学博士
経歴 (1件):
  • 京都教育大学 教育学部 理学 理学科 教授
委員歴 (5件):
  • 2009 - 2011 京都教育大学附属図書館長
  • 2004 - 2006 附属桃山中学校長
  • 1997 - 1998 日本応用動物昆虫学会 編集委員
  • 1985 - 1988 個体群生態学会 事務長
  • 日本環境動物昆虫学会 評議員
所属学会 (5件):
日本環境動物昆虫学会 ,  日本応用動物昆虫学会 ,  日本昆虫学会 ,  日本生態学会 ,  個体群生態学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る