抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本報告は,主にプラスチック部品同士の接合に用いられている最近の接合技術の概要を紹介した。主な内容は,1)プラスチックの特徴と接合法,2)機械的接合法,2)超音波振動溶着,3)高周波溶着,4)レーザー溶着,4)赤外線溶着,5)摩擦溶着,6)外部加熱溶着,7)接着剤接合,である。従来は,複雑形状製品を射出成形で製造したが,近年は製品寿命が短くなり,金型コストを考慮すると複雑形状部品を積極的に分割して成形後に接合する傾向にあり,今後益々,接合技術の重要性は増すであろうと述べた。