特許
J-GLOBAL ID:200903000966789757

運転支援装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 長谷川 芳樹 ,  塩田 辰也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-165021
公開番号(公開出願番号):特開2005-343303
出願日: 2004年06月02日
公開日(公表日): 2005年12月15日
要約:
【課題】 車線逸脱防止制御を行うにあたり、低車速域での制御時にドライバが感じる挙動を小さくするとともに、逸脱余裕時間やドライバの反応時間、さらには警報トルクに対するフィーリングを向上させる。【解決手段】 走行支援装置1における逸脱防止支援ECU10では、車両の車速に基づいて、操舵トルク印加手段17に印加する印加トルクを設定する。印加トルクは、車速が高いほど大きく設定する。この印加トルクには、車速に応じた上限値を設定する。さらに、印加トルクを印加する際のStart区間では、印加トルクの最大値に応じて最大値に到達するまでの変化率を決定する。また。Close区間では、Start区間と異なる変化率で印加トルクを減少させ、Start区間での印加トルクの絶対値が、Close区間での印加トルクの絶対値よりも大きくなるように設定する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
車線逸脱判定手段により、走行中の車両が車線を逸脱すると判断したときに、前記車両に警報トルクを付加して車線逸脱を防止する運転支援装置において、 前記車両の車速に基づいて、前記車両に付加する警報トルクを決定することを特徴とする運転支援装置。
IPC (3件):
B62D6/00 ,  B60R21/00 ,  G08G1/16
FI (5件):
B62D6/00 ,  B60R21/00 624F ,  B60R21/00 626F ,  B60R21/00 628F ,  G08G1/16 C
Fターム (40件):
3D032CC20 ,  3D032CC21 ,  3D032CC39 ,  3D032DA15 ,  3D032DA23 ,  3D032DA84 ,  3D032DA93 ,  3D032DA98 ,  3D032DB12 ,  3D032DB13 ,  3D032DB14 ,  3D032DD02 ,  3D032DE02 ,  3D032EB12 ,  3D032EB16 ,  3D032EC29 ,  3D032FF01 ,  3D032FF10 ,  3D032GG01 ,  3D232CC20 ,  3D232CC21 ,  3D232CC39 ,  3D232DA15 ,  3D232DA23 ,  3D232DA84 ,  3D232DA93 ,  3D232DA98 ,  3D232DB12 ,  3D232DB13 ,  3D232DB14 ,  3D232DD02 ,  3D232DE02 ,  3D232EB12 ,  3D232EB16 ,  3D232EC29 ,  3D232FF01 ,  3D232FF10 ,  3D232GG01 ,  5H180LL04 ,  5H180LL08
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 車両用運転者補助システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-203603   出願人:ルーカス・インダストリーズ・パブリック・リミテッド・カンパニー
  • 車両の走行支援装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-310332   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 車両用制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-246265   出願人:マツダ株式会社
全件表示
審査官引用 (14件)
  • 車両の走行支援装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-310332   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 車両用制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-246265   出願人:マツダ株式会社
  • 車線逸脱防止装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-317378   出願人:三菱自動車工業株式会社
全件表示

前のページに戻る