特許
J-GLOBAL ID:200903001159895817

画像処理方法および装置並びに記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 征史 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-033739
公開番号(公開出願番号):特開2000-232655
出願日: 1999年02月12日
公開日(公表日): 2000年08月22日
要約:
【要約】【課題】 単板CCD等の撮像デバイスから得られた画像信号に対して、ノイズやアーチファクトを発生させることなく、色変換処理を施す。【解決手段】 単板CCD1において得られた画像信号S0から低周波色情報生成手段2において低周波の色情報を表す色信号C0を生成し、高周波輝度情報生成手段3において高周波の輝度情報を表す輝度信号YHを生成する。色変換手段4において色信号C0に対して色変換処理を施して変換色信号C1を得、これと輝度信号YHとから信号処理手段5において処理済み信号S1を生成する。
請求項(抜粋):
異なる分光感度を有する複数種類の光電変換素子を単一面上に配置した撮像デバイスにおいて得られたカラー撮像信号に対して画像処理を施す画像処理方法において、前記撮像信号に基づいて低周波の色情報を表す色信号を生成し、前記色信号に対して色変換処理を施して変換色信号を生成し、前記撮像信号に基づいて高周波の輝度情報を表す輝度信号を生成し、前記輝度信号および前記変換色信号に基づいて処理済みカラー信号を生成することを特徴とする画像処理方法。
IPC (2件):
H04N 9/07 ,  H04N 9/64
FI (2件):
H04N 9/07 D ,  H04N 9/64 R
Fターム (28件):
5C065AA01 ,  5C065AA03 ,  5C065BB13 ,  5C065BB15 ,  5C065CC01 ,  5C065DD02 ,  5C065DD17 ,  5C065EE06 ,  5C065EE07 ,  5C065EE08 ,  5C065FF11 ,  5C065GG02 ,  5C065GG13 ,  5C065GG17 ,  5C065HH04 ,  5C066AA01 ,  5C066AA13 ,  5C066BA20 ,  5C066CA05 ,  5C066DC01 ,  5C066GA01 ,  5C066GB01 ,  5C066KC02 ,  5C066KC04 ,  5C066KE04 ,  5C066KE19 ,  5C066KM02 ,  5C066LA02
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る