特許
J-GLOBAL ID:200903012112881615

ダイエット小麦及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 近藤 彰
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-064034
公開番号(公開出願番号):特開2005-245393
出願日: 2004年03月08日
公開日(公表日): 2005年09月15日
要約:
【課題】小麦のうまみを充分に備えると共に、摂取カロリーを抑制する食材となる新規な小麦(小麦粒および小麦粉)を提供する。【解決手段】 玄麦をスクロース及び乳酸菌を含有する仕込み液に浸漬して発酵処理を行った後、精麦処理による小麦粒とふすまと分離し、分離したふすまを、蒸煮、冷凍解凍、湿熱処理によるレジスタントスターチ生成を行い、レジスタントスターチ生成処理済みのふすまと前記の小麦粒又は小麦粒の粉砕物と混合して製出してなり、小麦の内胚乳のデンプンをレジスタントスターチ化せずに充分に小麦の旨みを確保して、全粒小麦の食材として使用した場合に摂取カロリーを少なくする料理を提供することができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
玄麦をスクロース及び乳酸菌を含有する仕込み液に浸漬して発酵処理を行った後、精麦処理によって小麦粒とふすまとに分離し、分離したふすまを、蒸煮、冷却又は冷凍解凍、湿熱処理によるレジスタントスターチ生成を行い、レジスタントスターチ生成処理済みのふすまと前記の小麦粒又は小麦粒の粉砕物と混合してなることを特徴とするダイエット小麦の製造方法。
IPC (3件):
A23L1/10 ,  A23L1/105 ,  A23L1/308
FI (3件):
A23L1/10 H ,  A23L1/105 ,  A23L1/308
Fターム (15件):
4B018MD49 ,  4B018ME01 ,  4B018MF04 ,  4B018MF05 ,  4B018MF12 ,  4B018MF13 ,  4B023LC09 ,  4B023LE26 ,  4B023LK06 ,  4B023LK17 ,  4B023LK18 ,  4B023LP05 ,  4B023LP08 ,  4B023LP15 ,  4B023LP16
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る