特許
J-GLOBAL ID:200903013654351562
基板および光素子相互接続用基板
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
真田 有
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-228440
公開番号(公開出願番号):特開2006-047682
出願日: 2004年08月04日
公開日(公表日): 2006年02月16日
要約:
【課題】 基板の有用性を高める。また、小型化・低コスト化に向けた部品点数の削減とともに、低消費電力化に向けた高効率・安定な光結合を図ることができるようにする。【解決手段】 厚さ方向に光を透過可能な基板10をそなえる。また、基板本体3101をそなえるとともに、該基板本体3101に、第1基板本体面3101aにそなえられ、該第1基板本体面3101a側に搭載される第1の光素子1を電気的に接続しうる電気配線層3107,3108と、該電気配線層3107,3108で電気的に接続された上記第1の光素子1と、該基板本体3101における上記第1基板本体面とは異なる第2面基板本体側に設置される第2の光素子と、の間で送受される光を伝搬する光伝搬路12と、をそなえるように構成する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
厚さ方向に光を透過可能な基板。
IPC (3件):
G02B 6/42
, H01S 5/022
, H01L 31/023
FI (3件):
G02B6/42
, H01S5/022
, H01L31/02 C
Fターム (30件):
2H137AB05
, 2H137AB06
, 2H137AC12
, 2H137BA12
, 2H137BB02
, 2H137BB03
, 2H137BB12
, 2H137BB13
, 2H137BB24
, 2H137BC73
, 2H137CA15A
, 2H137CA18F
, 2H137CA75
, 2H137CB05
, 2H137CB06
, 2H137CB22
, 2H137CB32
, 2H137CC01
, 2H137CC03
, 2H137CC05
, 2H137EA05
, 5F088BA18
, 5F088BB01
, 5F088JA01
, 5F088JA14
, 5F173MA02
, 5F173MB10
, 5F173MC23
, 5F173ME23
, 5F173MF23
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示
前のページに戻る