特許
J-GLOBAL ID:200903019013257416

弾球遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 廣瀬 哲夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-003089
公開番号(公開出願番号):特開2008-167895
出願日: 2007年01月11日
公開日(公表日): 2008年07月24日
要約:
【課題】大当り時に発生するリーチ演出を遊技者が直接選択できるようにする。【解決手段】演出図柄表示制御基板26は、大当り時に発生するリーチ演出の種類を遊技者に選択させるリーチ演出選択処理と、抽選結果が大当りで、かつ、選択されたリーチ演出があるとき、変動パターンで指定されたリーチ演出を、選択されたリーチ演出に差し替えるリーチ演出差し替え処理とを行い、該リーチ演出差し替え処理は、選択されたリーチ演出の表示時間Xと、変動パターンで指定されたリーチ演出の表示時間Yとを比較し、表示時間Xが表示時間Yよりも短いときは、共通演出表示部分を実行した後に、選択されたリーチ演出の変則演出表示部分を実行し、表示時間Xが表示時間Yよりも長いときは、共通演出表示部分を省き、選択されたリーチ演出の変則演出表示部分のみを実行する。【選択図】図9
請求項(抜粋):
始動口に対する遊技球の入賞に応じて、大当り状態を発生させるか否かという抽選を行う主制御基板と、 抽選が行われた後に前記主制御基板から送信される変動パターンに応じて、演出図柄表示装置に演出表示を行わせる演出図柄表示制御基板とを備え、 前記演出表示には、非リーチ演出と、複数種類のリーチ演出とがあり、 前記変動パターンは、抽選結果、演出表示の種類及び時間を指定する弾球遊技機において、 前記リーチ演出は、 リーチ演出の種類に拘わらず表示内容及び表示時間が共通な共通演出表示部分と、 リーチ演出の種類毎に表示内容及び表示時間が相違する変則演出表示部分とからなり、 前記演出図柄表示制御基板は、 大当り時に発生するリーチ演出の種類を遊技者に選択させるリーチ演出選択手段と、 抽選結果が大当りで、かつ、選択されたリーチ演出があるとき、変動パターンで指定されたリーチ演出を、選択されたリーチ演出に差し替えるリーチ演出差し替え手段とを備え、 前記リーチ演出差し替え手段は、 選択されたリーチ演出の表示時間と、変動パターンで指定されたリーチ演出の表示時間とを比較し、 選択されたリーチ演出の表示時間が、変動パターンで指定されたリーチ演出の表示時間よりも短いときは、共通演出表示部分を実行した後に、選択されたリーチ演出の変則演出表示部分を実行し、 選択されたリーチ演出の表示時間が、変動パターンで指定されたリーチ演出の表示時間よりも長いときは、共通演出表示部分を省き、選択されたリーチ演出の変則演出表示部分のみを実行することを特徴とする弾球遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (6件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088BC22 ,  2C088EA10 ,  2C088EB55
引用特許:
出願人引用 (15件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-295492   出願人:マルホン工業株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-305881   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-188798   出願人:株式会社ニューギン
全件表示

前のページに戻る