特許
J-GLOBAL ID:200903024149016980

組蓄電池の充電制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 滝本 智之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-261265
公開番号(公開出願番号):特開平9-107604
出願日: 1995年10月09日
公開日(公表日): 1997年04月22日
要約:
【要約】【課題】 密閉式酸化金属・水素蓄電池を多数セル直列接続した組蓄電池を電動車輌等に搭載して回生充電を行なう場合に、組蓄電池の過昇温、過充電を押え、長期サイクル期間安定して効率よく回生充電ができる充電制御方法を提供する。【解決方法】 組蓄電池の残存電気量と電池温度,回生電流値を逐次計測し、満充電時の放電可能電気量から残存電気量を差引いて得た電気量に、電池温度、さらには回生電流値とから求めた充電補正係数を乗じたものを回生充電上限電気量とし、この回生充電上限電気量を所定の時間間隔で逐次更新しながら回生充電を制御する。
請求項(抜粋):
密閉式酸化金属・水素蓄電池を複数直列に接続して構成した組蓄電池を電動車輌に搭載し、電動機が発生する回生電流によって充電する方法であって、一定の時間間隔で組蓄電池の残存電気量と、電池温度及び回生電流値、または電池温度を計測し、満充電時の放電可能電気量から計測時の残存電気量を差引いて得た電気量に、前記計測時の電池温度及び回生電流値、または電池温度から算出した充電補正係数を乗じた電気量を、前記計測時での回生充電上限電気量とし、この回生充電上限電気量を前記一定の時間間隔で更新し、回生充電電流を制御することを特徴とする組蓄電池の充電制御方法。
IPC (3件):
B60L 11/18 ,  B60L 7/12 ,  H01M 10/44
FI (3件):
B60L 11/18 D ,  B60L 7/12 Z ,  H01M 10/44 Q
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る