特許
J-GLOBAL ID:200903026730183601

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  西元 勝一 ,  福田 浩志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-369368
公開番号(公開出願番号):特開2006-174925
出願日: 2004年12月21日
公開日(公表日): 2006年07月06日
要約:
【課題】 転落抽選の報知の重要度を高め、かつ、遊技を進行している遊技者の視線をそらすことなく、かつ趣向性をもって結果を確実に認識させる。【解決手段】 高確率中の始動入賞装置46への(抽選の権利のある)入賞毎に実行される、転落抽選の結果によって変化する特別図柄抽選の当選確率を遊技者に報知することを、当該始動入賞装置46への入賞による特別図柄抽選の当選/落選を報知する図柄変動パターン演出の最終停止図柄の配列状態により行った。遊技者は、図柄変動パターン演出によって特別図柄抽選の結果を知るために注目しているため、その流れで転落抽選の結果も確実に認識することができる。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
始動口への遊技球の入賞を契機に、所定の確率で特別図柄抽選が実行され、当該特別図柄抽選の結果を表示部に表示する図柄変動パターン演出によって報知すると共に、当該特別図柄抽選の結果が当たりの場合に、短期間で多くの賞球を受けることができる大役遊技を実行し、かつこの大役遊技実行中であることを表示部に表示する大役遊技実行中演出によって報知する遊技機であって、 前記大役遊技の終了後、前記特別抽選の当選確率を通常確率から高確率に変更する高確率変更手段と、 前記特別図柄抽選の当選確率が、高確率中に始動口への遊技球の入賞があったときに、所定の確率で前記特別図柄抽選の当選確率を通常確率に転落させるための転落抽選が実行され、当該転落抽選により転落が確定すると、前記特別図柄抽選の当選確率を通常確率に転落させる転落抽選実行手段と、 前記転落抽選実行手段による転落抽選の結果を前記表示部に表示する図柄変動パターン或いは大役遊技実行中演出に絡めて報知する転落抽選結果報知制御手段と、を有する遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 315A ,  A63F7/02 304D
Fターム (2件):
2C088AA33 ,  2C088BC22
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (8件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-169543   出願人:株式会社三共
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-373377   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-049117   出願人:株式会社ソフィア
全件表示

前のページに戻る