特許
J-GLOBAL ID:200903031713567866

ターボ機械用のリーフシール

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 江崎 光史 ,  奥村 義道 ,  鍛冶澤 實
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-078856
公開番号(公開出願番号):特開2009-243685
出願日: 2009年03月27日
公開日(公表日): 2009年10月22日
要約:
【課題】 ターボ機械用のリーフシールを提供する。【解決手段】 ターボ機械のステータとロータ1との間の半径方向の間隙をシールするリーフシール3は、多数の金属のシール用薄板4を有し、このシール用薄板4は、列に配列されて保持体6に取り付けられ、ターボ機械のロータ1の周囲に同心に配置される。シール3は、また、前部プレート7および後部プレート8を有し、この前部プレート7および後部プレート8は、保持体6に取り付けられて、シール用薄板4の両側においてシール3の全周に延びている。本発明によれば、シール3が、ターボ機械の運転中に後部プレート8とシール用薄板4との間の軸方向間隔dを制御して変化させる装置14を有する。間隙の幅dを適切に変化させることによって、シールの摩耗を最小化しながらシール効果を最適化すること、従って、シールの運転寿命を増大させることが可能になる。【選択図】 図3a
請求項(抜粋):
ターボ機械のステータとロータ(1)との間の半径方向の間隙をシールするためのリーフシール(3)であり、多数の金属のシール用薄板(4)と、前部プレート(7)および後部プレート(8)とを有するリーフシール(3)であって、前記多数のシール用薄板(4)は、列に配列されて保持体(6)に取り付けられ、前記ターボ機械の前記ロータ(1)の周囲に同心に配置され、さらに、前記ロータ(1)の半径方向(Ra)に対してある角度(α)でかつ回転方向(R)に対して反対向きに傾けて配置され、前記前部プレート(7)および前記後部プレート(8)は、前記保持体(6)に結合されて、前記シール用薄板(4)の両側において前記シール(3)の全周に延びており、前記後部プレート(8)と前記シール用薄板(4)との間には第1の軸方向間隔(d)が存在し、前記前部プレート(7)と前記シール用薄板(4)との間には第2の軸方向間隔(t)が存在するリーフシール(3)において、 前記ターボ機械の運転中に前記シール用薄板(4)と前記後部プレート(8)との間の前記第1の軸方向間隔(d)を能動的に制御して変化させる装置を有する、 ことを特徴とするシール(3)。
IPC (6件):
F16J 15/22 ,  F02C 7/28 ,  F01D 11/06 ,  F01D 11/08 ,  F01D 25/00 ,  F04D 29/12
FI (7件):
F16J15/22 ,  F02C7/28 A ,  F02C7/28 B ,  F01D11/06 ,  F01D11/08 ,  F01D25/00 M ,  F04D29/12 Z
Fターム (32件):
3G002HA04 ,  3G002HA07 ,  3H130AA12 ,  3H130AB40 ,  3H130AB60 ,  3H130AC30 ,  3H130BA24F ,  3H130BA24G ,  3H130BA24H ,  3H130BA53F ,  3H130BA53G ,  3H130BA53H ,  3H130BA73F ,  3H130BA73G ,  3H130BA73H ,  3H130DA02Z ,  3H130DC12X ,  3H130DC20X ,  3H130DD00X ,  3H130DF01X ,  3H130EA03F ,  3H130EA03G ,  3H130EA03H ,  3H130EB01F ,  3H130ED05F ,  3H130ED05G ,  3H130ED05H ,  3J043AA16 ,  3J043BA10 ,  3J043CA13 ,  3J043CB20 ,  3J043DA03
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る