特許
J-GLOBAL ID:200903038440151976

火花点火式直噴エンジンの制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 前田 弘 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-087585
公開番号(公開出願番号):特開2000-282935
出願日: 1999年03月30日
公開日(公表日): 2000年10月10日
要約:
【要約】【課題】 エンジン1の排気通路22に酸素過剰雰囲気でNOxを吸収し、酸素濃度が低下するとNOxを放出する触媒25を配設し、触媒25の暖機後にエンジン1が低負荷域にあれば、燃焼室4の空燃比を所定のリーン状態になるように制御する火花点火式直噴エンジンの制御装置Aにおいて、燃費の悪化を最小限に抑えながら、触媒25のリフレッシュ効果を十分に高める。【解決手段】 触媒25をリフレッシュするときに(SA2〜6)、エンジン1の燃焼室4の空燃比をA/F=15〜16の目標値に対してリッチ・リーンに周期的に変動するようディザ制御する(SA16,17)。インジェクタ7により燃料を気筒の吸気行程から圧縮行程にかけて2分割して噴射させて(SA15)、弱成層状態で燃焼させる。EGR弁27の開度を制御して、EGR率が略40%になるように多量の排気を吸気通路10に還流させる(SA18)。
請求項(抜粋):
エンジンの気筒内燃焼室に燃料を直接、噴射供給する燃料噴射弁と、前記燃焼室に連通する排気通路に配設され、排気中の酸素濃度が高い酸素過剰雰囲気でNOxを吸収する一方、酸素濃度の低下によって前記吸収したNOxを放出するNOx吸収触媒とを備え、前記NOx吸収触媒の暖機後にエンジンが低負荷域にあるときに、前記燃焼室の空燃比を空気過剰率λでλ≧1.3のリーン状態になるように制御するようにしたエンジンの制御装置において、前記排気通路からエンジンの吸気系へ排気の一部を還流させる排気還流手段と、前記NOx吸収触媒からNOxを放出させる時期であることを判定する判定手段と、前記判定手段によりNOxを放出させる時期であると判定されたとき、前記燃焼室の空燃比を空気過剰率λで1≦λ≦1.1の範囲になるように制御する空燃比制御手段と、前記判定手段によりNOxを放出させる時期であると判定されたとき、前記燃料噴射弁により燃料を、気筒の吸気行程から圧縮行程前期にかけての早期噴射と、圧縮行程中期以降でかつ点火時期よりも前の後期噴射とに2分割して噴射させる噴射時期制御手段と、前記判定手段によりNOxを放出させる時期であると判定されたとき、前記排気還流手段により所定量の排気を還流させる排気還流制御手段とを備えていることを特徴とする火花点火式直噴エンジンの制御装置。
IPC (4件):
F02D 41/34 ,  F02D 41/02 301 ,  F02M 25/07 550 ,  F02M 25/07 570
FI (4件):
F02D 41/34 H ,  F02D 41/02 301 A ,  F02M 25/07 550 R ,  F02M 25/07 570 A
Fターム (59件):
3G062AA07 ,  3G062BA02 ,  3G062BA04 ,  3G062BA05 ,  3G062BA06 ,  3G062CA07 ,  3G062FA05 ,  3G062FA10 ,  3G062FA13 ,  3G062GA01 ,  3G062GA02 ,  3G062GA04 ,  3G062GA06 ,  3G062GA08 ,  3G062GA12 ,  3G062GA17 ,  3G062GA21 ,  3G301HA01 ,  3G301HA04 ,  3G301HA13 ,  3G301HA16 ,  3G301HA17 ,  3G301HA18 ,  3G301JA00 ,  3G301JA02 ,  3G301JA25 ,  3G301KA08 ,  3G301KA09 ,  3G301KA11 ,  3G301KA21 ,  3G301LA00 ,  3G301LA03 ,  3G301LB04 ,  3G301LC03 ,  3G301MA01 ,  3G301MA11 ,  3G301MA19 ,  3G301MA26 ,  3G301MA27 ,  3G301NA08 ,  3G301NC02 ,  3G301ND01 ,  3G301NE01 ,  3G301NE06 ,  3G301NE13 ,  3G301NE15 ,  3G301NE23 ,  3G301PA04Z ,  3G301PA07Z ,  3G301PA10Z ,  3G301PA17Z ,  3G301PB08Z ,  3G301PD01Z ,  3G301PD02A ,  3G301PD02Z ,  3G301PD15Z ,  3G301PE01Z ,  3G301PE08Z ,  3G301PF03Z
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る