特許
J-GLOBAL ID:200903041838911874

ゲーム装置およびゲームプログラム並びにゲームシステム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-132839
公開番号(公開出願番号):特開2004-329744
出願日: 2003年05月12日
公開日(公表日): 2004年11月25日
要約:
【課題】操作するキャラクタによってゲーム空間内の表示範囲が異なるゲーム装置およびゲームプログラムを提供する。【解決手段】ゲームシステムは、テレビと単一の携帯ゲーム機とビデオゲーム装置とによって構成される。ビデオゲーム機には、携帯ゲーム機と複数のコントローラとが接続される。携帯ゲーム機には、ゲーム空間における第1〜4キャラクタの位置が分かる第1ゲーム画面を表示する。テレビには、第2〜4キャラクタにそれぞれ対応し、かつゲーム空間の限られた範囲だけしか表示されない第2ゲーム画面を表示する。そして、所定の条件がそろったとき、あるプレイヤの操作対象の第1キャラクタを第2キャラクタに切り替える。キャラクタごとにゲーム空間内の表示される範囲が異なるので、より面白みのあるゲームを提供することができる。【選択図】 図9
請求項(抜粋):
キャラクタを操作するための操作手段が接続され、当該操作手段によって操作可能なキャラクタが登場するゲーム画面を表示手段に出力するゲーム装置であって、 ゲーム空間を表示するためのマップデータを記憶するマップ記憶手段、 プレイヤによって操作可能な第1キャラクタ及び第2キャラクタのデータを記憶するキャラクタ記憶手段、 前記操作手段に対して行われた操作を検出する操作検出手段、 所定の条件を満たしたとき、前記操作手段による操作対象のキャラクタを切り替えるキャラクタ切替手段、 前記キャラクタ切替手段の切り替えによって操作対象が前記第1キャラクタであるとき、前記操作検出手段に基づいて当該第1キャラクタを動作させる第1キャラクタ動作制御手段、 前記第1キャラクタ動作制御手段によって前記第1キャラクタが動作されるとき、前記マップ記憶手段のマップデータと前記キャラクタ記憶手段のデータに基づいて、当該第1キャラクタと前記第2キャラクタを含む前記ゲーム空間の広い範囲を表示するための第1ゲーム画面を出力させる第1ゲーム画面出力手段、 前記キャラクタ切替手段の切り替えによって操作対象が前記第2キャラクタであるとき、前記操作検出手段に基づいて当該第2キャラクタを動作させる第2キャラクタ動作制御手段、および 前記第2キャラクタ動作制御手段によって前記第2キャラクタが動作されるとき、前記マップ記憶手段のマップデータと前記キャラクタ記憶手段のデータに基づいて、当該第2キャラクタをほぼ中心とする狭い範囲のゲーム空間を表示するための第2ゲーム画面を出力させる第2ゲーム画面出力手段を備えることを特徴とするゲーム装置。
IPC (3件):
A63F13/00 ,  A63F13/08 ,  A63F13/10
FI (4件):
A63F13/00 B ,  A63F13/00 C ,  A63F13/08 ,  A63F13/10
Fターム (12件):
2C001BA02 ,  2C001BA05 ,  2C001BB01 ,  2C001BB07 ,  2C001BB08 ,  2C001BC01 ,  2C001CB01 ,  2C001CB06 ,  2C001CB08 ,  2C001CC02 ,  2C001CC03 ,  2C001CC08
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る