特許
J-GLOBAL ID:200903050984845912

車両用灯具ユニット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松浦 憲三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-233115
公開番号(公開出願番号):特開2009-064729
出願日: 2007年09月07日
公開日(公表日): 2009年03月26日
要約:
【課題】外部から光源が視認されにくい車両用灯具ユニットを提供する。【解決手段】車両用灯具ユニットにおいて、半導体光源10と、反射面を前記半導体光源に対向させた状態で配置し、灯具光軸上の位置に前記半導体光源光を通過させるための開口21が形成され、前記半導体光源を覆う第1リフレクター20と、前記半導体光源の両側に配置された第2リフレクター50と、前記第1リフレクターの開口前方に配置され、かつ、前記半導体光源光のうち前記第1リフレクターの開口を通過した光を前方に投影する投影レンズ40と、を備えており、前記第1リフレクターは、前記半導体光源が発光した光のうち前記第1リフレクターの開口を通過しない光を、前記第2リフレクターに向けて反射するように構成されており、前記第2リフレクターは、前記半導体光源が発光した光のうち前記第1リフレクターで前方に向けて反射するように構成されていることを特徴とする。【選択図】図3
請求項(抜粋):
車両に搭載される車両用灯具ユニットにおいて、 半導体光源と、 前記半導体光源が発光する光を反射するための反射面を有し、前記反射面を前記半導体光源の発光面に対向させた状態で前記半導体光源の発光面前方に配置され、灯具光軸上の位置に前記半導体光源が発光した光を通過させるための開口が形成され、かつ、前記半導体光源を覆う第1リフレクターと、 前記半導体光源の両側それぞれに配置された反射面を有する第2リフレクターと、 前記第1リフレクターの開口前方の前記第1リフレクターに接触しない位置に配置され、かつ、前記半導体光源が発光した光のうち前記第1リフレクターの開口を通過した光を前方に投影する第1投影レンズと、 を備えており、 前記第1リフレクターの反射面は、前記半導体光源が発光した光のうち前記第1リフレクターの開口を通過しない光を、前記第2リフレクターの反射面それぞれに向けて反射するように構成されており、 前記第2リフレクターの反射面は、前記半導体光源が発光した光のうち前記第1リフレクターの反射面で反射した光を、前方に向けて反射するように構成されていることを特徴とする車両用灯具ユニット。
IPC (3件):
F21S 8/10 ,  F21V 7/00 ,  F21V 17/00
FI (1件):
F21M3/02 E
Fターム (8件):
3K243AA08 ,  3K243AC06 ,  3K243BB03 ,  3K243BB05 ,  3K243BB12 ,  3K243BB13 ,  3K243BC01 ,  3K243BE08
引用特許:
出願人引用 (11件)
  • 車両用前照灯
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-258100   出願人:株式会社小糸製作所
  • LED車両用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-382253   出願人:スタンレー電気株式会社
  • ヘッドランプ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-225360   出願人:スタンレー電気株式会社
全件表示
審査官引用 (10件)
  • LED車両用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-382253   出願人:スタンレー電気株式会社
  • ヘッドランプ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-225360   出願人:スタンレー電気株式会社
  • 車両用照明灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-338663   出願人:株式会社小糸製作所
全件表示

前のページに戻る