特許
J-GLOBAL ID:200903059219816189

顕微鏡画像観察システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-071913
公開番号(公開出願番号):特開平6-281866
出願日: 1993年03月30日
公開日(公表日): 1994年10月07日
要約:
【要約】【目的】1枚の標本全体像に適合しない標本の画像の取り込みや、親画像と子画像の倍率差が大きい場合の画像の取り込み・表示、及び細胞診標本の観察を高効率で行うこと。【構成】マクロ画像取り込み装置16がスライドガラス全体に広がる標本の全体像を取り込む場合に複数のマクロ画像として親画像を取り込むと、パーソナルコンピュータ1が上記マクロ画像取り込み装置16により取り込まれた親画像と子画像の倍率差が大きい場合に画像を取り込むべき位置をマーキングにより指定し、更に、この指定された位置に対して複数の子画像を取り込み、それらをツリー構造図により管理し比較自在とする。
請求項(抜粋):
標本の全体像であるマクロ画像及び顕微鏡画像を取り込んで送信する顕微鏡端末と、上記顕微鏡端末から送信される画像を受信し表示する観察端末と、上記顕微鏡端末及び観察端末を接続する通信回線とを有し、上記マクロ画像である親画像とその顕微鏡画像である子画像との親子関係によって顕微鏡画像を管理する顕微鏡画像観察システムにおいて、スライドガラス全体に広がる標本の全体像を取り込む場合に複数のマクロ画像として親画像を取り込む画像取込手段と、上記画像取込手段により取り込まれた親画像と子画像の倍率差が大きい場合に画像を取り込むべき位置をマーキングにより指定する位置指定手段と、上記位置指定手段により指定された位置に対して複数の子画像を取り込み、それらをツリー構造図により管理し比較自在とする画像管理手段と、を具備することを特徴とする顕微鏡画像観察システム。
IPC (2件):
G02B 21/36 ,  H04M 11/00 303
引用特許:
出願人引用 (12件)
  • 特開平4-194905
  • 顕微鏡システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-227423   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 顕微鏡静止画像観察システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-202489   出願人:オリンパス光学工業株式会社
全件表示
審査官引用 (12件)
  • 特開平4-194905
  • 顕微鏡システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-227423   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 顕微鏡静止画像観察システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-202489   出願人:オリンパス光学工業株式会社
全件表示

前のページに戻る