特許
J-GLOBAL ID:200903059636847860

広ダイナミックレンジイメージセンサ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 梅村 勁樹 ,  南條 眞一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-156301
公開番号(公開出願番号):特開2004-363666
出願日: 2003年06月02日
公開日(公表日): 2004年12月24日
要約:
【課題】これまでのCMOSイメージセンサはダイナミックレンジが狭いため、明るい部分と暗い部分とが同時に存在している場合には、良好な撮像を行うことができなかった。【解決手段】イメージセンサの画素部から長時間の蓄積による低照度信号と、短時間の蓄積による中照度信号と、超短時間の蓄積による高照度信号とを取り出すことにより、高照度における光電荷の飽和を防止してダイナミックレンジを広げることができる。また、複数の短時間蓄積信号のそれぞれ異なる蓄積時間の組み合わせからなる広ダイナミックレンジ撮像条件を動的に変更することにより、さらにダイナミックレンジの適応的制御が行える。【選択図】 図12
請求項(抜粋):
イメージアレイセンサと、前記イメージアレイセンサに長時間蓄積された光電荷による信号を全画素に対してフレーム周期の1/2よりも短時間に集中読み出しを行う手段と、各画素毎の信号に関し、フレーム周期から長時間蓄積期間を差し引いた残余期間の全部またはその一部を利用してn回(nは1以上の整数)の短時間蓄積を行う手段と、前記長時間蓄積された光電荷による信号の全画素短時間集中読み出し完了後に第1番目の短時間蓄積の光電荷による信号を全画素に対してフレーム周期の1/2よりも短時間に集中読み出しを行う手段と、nが2以上の場合に、同様にi番目(i=1,...,p-1;pは整数であり、かつp≦n)の短時間蓄積の光電荷による信号の全画素短時間集中読み出し完了後に、i+1番目の短時間蓄積の光電荷による信号を全画素に対してフレーム周期の1/2よりも短時間に集中読み出しを行う手段と、前記長時間蓄積の光電荷による信号および前記i番目(i=1,...,p)の短時間蓄積の光電荷による信号を合成する手段とからなる広ダイナミックレンジイメージセンサ。
IPC (1件):
H04N5/335
FI (2件):
H04N5/335 P ,  H04N5/335 E
Fターム (8件):
5C024AX01 ,  5C024CX47 ,  5C024CX54 ,  5C024CX61 ,  5C024CX65 ,  5C024GX03 ,  5C024GX16 ,  5C024GY31
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 固体撮像素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-341495   出願人:ソニー株式会社
  • 特開平4-317279
  • 固体撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-023540   出願人:オリンパス光学工業株式会社
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 固体撮像素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-341495   出願人:ソニー株式会社
  • 特開平4-317279
  • 固体撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-023540   出願人:オリンパス光学工業株式会社
全件表示

前のページに戻る