特許
J-GLOBAL ID:200903060205318680

筒状炭素構造体及びその製造方法、並びに、ガス吸蔵材料、複合材料及びその強化方法、摺動材料、フィールドエミッション、表面分析装置、塗装材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  西元 勝一 ,  福田 浩志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-366682
公開番号(公開出願番号):特開2006-169072
出願日: 2004年12月17日
公開日(公表日): 2006年06月29日
要約:
【課題】 凝集しにくく、単離分散することが可能であり、ガス吸蔵性、導電性及び強度等の種々の特性に優れた筒状炭素構造体及びその製造方法、並びに、前記筒状炭素構造体を用いた、ガス吸蔵材料、複合材料及びその強化方法、摺動材料、フィールドエミッション、表面分析装置、塗装材料を提供する。【解決手段】 原料カーボンナノチューブを酸又はアルカリを含有する溶液中に浸漬し、前記原料カーボンナノチューブに欠陥を導入する浸漬工程と、前記浸漬工程において欠陥が導入された原料カーボンナノチューブを、真空又は不活性雰囲気中で1000°C以上2000°C以下で加熱し、前記原料カーボンナノチューブの外表面に凹凸を付与する加熱工程とを経ることで、凹凸状の外表面を有し、直径が0.5nm以上100nm以下であり、単層構造を有する円筒状炭素構造体を形成することができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
凹凸状の外表面を有し、直径が0.5nm以上100nm以下であり、単層構造を有する円筒状炭素構造体。
IPC (13件):
C01B 31/02 ,  B01J 20/20 ,  B01J 20/28 ,  B01J 20/30 ,  B82B 1/00 ,  B82B 3/00 ,  C01B 3/00 ,  C08K 3/04 ,  C08L 101/00 ,  C09D 5/24 ,  C09D 7/12 ,  C09D 201/00 ,  F16D 69/02
FI (13件):
C01B31/02 101F ,  B01J20/20 A ,  B01J20/28 A ,  B01J20/30 ,  B82B1/00 ,  B82B3/00 ,  C01B3/00 B ,  C08K3/04 ,  C08L101/00 ,  C09D5/24 ,  C09D7/12 ,  C09D201/00 ,  F16D69/02 B
Fターム (60件):
3J058BA32 ,  3J058GA27 ,  3J058GA78 ,  3J058GA81 ,  3J058GA92 ,  4G066AA05B ,  4G066AE20B ,  4G066BA01 ,  4G066BA16 ,  4G066BA20 ,  4G066BA21 ,  4G066BA25 ,  4G066CA38 ,  4G066EA20 ,  4G066FA12 ,  4G066FA22 ,  4G066FA34 ,  4G140AA32 ,  4G140AA36 ,  4G146AA11 ,  4G146AB10 ,  4G146AC03A ,  4G146AC03B ,  4G146AC04A ,  4G146AC04B ,  4G146AC19B ,  4G146AC28A ,  4G146AC28B ,  4G146AD11 ,  4G146AD14 ,  4G146AD17 ,  4G146AD29 ,  4G146AD32 ,  4G146AD37 ,  4G146AD40 ,  4G146BA04 ,  4G146BB15 ,  4G146BC02 ,  4G146BC23 ,  4G146BC27 ,  4G146BC34A ,  4G146BC34B ,  4G146CB19 ,  4G146CB22 ,  4J002AA001 ,  4J002BB111 ,  4J002DA016 ,  4J002FD016 ,  4J002FD116 ,  4J002FD206 ,  4J002GD00 ,  4J002GH00 ,  4J038HA026 ,  4J038KA08 ,  4J038KA20 ,  4J038KA21 ,  4J038NA11 ,  4J038NA14 ,  4J038NA20 ,  4J038NA24
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る