特許
J-GLOBAL ID:200903068158092580

分析装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 樺澤 襄 ,  樺澤 聡
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-095816
公開番号(公開出願番号):特開2006-275794
出願日: 2005年03月29日
公開日(公表日): 2006年10月12日
要約:
【課題】リチウムコイン電池からのリチウム電解液の漏洩を広範囲に亘って精度良く検出できる漏洩検出装置を提供する。 【解決手段】パルスレーザ光Lを円錐レンズ56で円環状に整形してから分配反射ミラー58に透過させる。分配反射ミラー58を透過したパルスレーザ光Lを集光レンズ群61でリチウムコイン電池2の負極面より若干小さく集光してから、リチウムコイン電池2の負極面に照射させる。負極面から放出される蛍光Fを、集光光学系51で集光してから分配反射ミラー58で反射して光電子増倍器73に導光させる。集光光学系51でパルスレーザ光Lの照射範囲を広くしても、判定装置で負極面上のレーザ光照射範囲すべての範囲の元素を効率良く定量できる。 【選択図】図1
請求項(抜粋):
レーザ光を透過するとともに、このレーザ光の分析対象物への照射にて放出される蛍光を反射する分配手段と、 この分配手段を透過した前記レーザ光を集光して前記分析対象物に照射させるとともに、前記蛍光を集光して前記分配手段へと導光して反射させる集光照射手段と、 前記分配手段にて反射された蛍光に基づいて前記分析対象物に含まれている元素を定量する分析手段と を具備したことを特徴とした分析装置。
IPC (2件):
G01N 21/64 ,  G01M 3/38
FI (2件):
G01N21/64 Z ,  G01M3/38 K
Fターム (17件):
2G043AA01 ,  2G043BA01 ,  2G043CA05 ,  2G043DA05 ,  2G043EA01 ,  2G043FA01 ,  2G043HA01 ,  2G043HA05 ,  2G043HA09 ,  2G043JA03 ,  2G043KA08 ,  2G043KA09 ,  2G043LA02 ,  2G067AA48 ,  2G067BB17 ,  2G067CC16 ,  2G067DD18
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る