特許
J-GLOBAL ID:200903074060101948

超薄多孔質ナノスケール膜、その製造方法および使用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 清水 初志 ,  刑部 俊 ,  新見 浩一 ,  小林 智彦 ,  渡邉 伸一 ,  井上 隆一
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-509241
公開番号(公開出願番号):特表2008-540070
出願日: 2006年05月01日
公開日(公表日): 2008年11月20日
要約:
多孔質ナノスケール膜を形成する方法を記載する。本方法は、半導体材料を含むナノスケールフィルムを基板の一方の側に被着させる段階;基板の対側をマスキングする段階;基板を、そのマスキングされた対側から、基板を貫通する流路が形成されるまでエッチングし続け、それによってフィルムをその両側で露出させて膜を形成する段階;および続いて、複数のランダムに離間した孔を膜内に同時に形成する段階を含む。実質的に滑らかな表面、高い孔密度および高いアスペクト比寸法により特徴づけられる、結果として得られる多孔質ナノスケール膜は、濾過装置、マイクロ流体装置、燃料電池膜において、また電子顕微鏡基板として、使用することができる。
請求項(抜粋):
多孔質ナノスケール膜を製造する方法であって、以下の段階を含む方法: 半導体材料を含むナノスケールフィルムを基板の一方の側に被着させる段階; 基板の対側をマスキングする段階; 基板を、そのマスキングされた対側から、基板を貫通する流路が形成されるまでエッチングし続け、それによってフィルムをその両側で露出させて膜を形成する段階;および 複数の離間した孔を膜内に同時に形成する段階。
IPC (5件):
B01J 19/08 ,  B01D 71/02 ,  B01D 69/06 ,  B01D 69/00 ,  B01D 61/24
FI (5件):
B01J19/08 F ,  B01D71/02 ,  B01D69/06 ,  B01D69/00 ,  B01D61/24
Fターム (39件):
4D006GA03 ,  4D006GA06 ,  4D006GA13 ,  4D006HA41 ,  4D006HA42 ,  4D006JA02A ,  4D006JA02C ,  4D006JA07A ,  4D006JA07C ,  4D006KA52 ,  4D006KA53 ,  4D006KA55 ,  4D006KA57 ,  4D006MA03 ,  4D006MA10 ,  4D006MA22 ,  4D006MA24 ,  4D006MA31 ,  4D006MA40 ,  4D006MB17 ,  4D006MC01X ,  4D006NA31 ,  4D006NA50 ,  4D006PA05 ,  4D006PB24 ,  4D006PB52 ,  4D006PB53 ,  4D006PB55 ,  4D006PB70 ,  4D006PC41 ,  4D006PC67 ,  4D006PC69 ,  4G075AA24 ,  4G075BC02 ,  4G075BC06 ,  4G075CA02 ,  4G075CA15 ,  4G075CA47 ,  4G075DA01
引用特許:
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る