特許
J-GLOBAL ID:200903077864294543

電子写真感光体及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 曉司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-039028
公開番号(公開出願番号):特開2001-228639
出願日: 2000年02月17日
公開日(公表日): 2001年08月24日
要約:
【要約】【課題】 干渉縞、スジ状模様等の画像欠陥が安定的に発生せず、均一で忠実且つ美麗な画像を得ることのできる電子写真感光体およびその製造方法を提供する。【解決手段】 アルミニウムまたはその合金から成る円筒状基体上に感光体層を形成した電子写真感光体において、該円筒状基体の外周面を、切削ピッチが所定の範囲の間隔で切削したことを特徴とする電子写真感光体、及び電子写真感光体の製造方法。
請求項(抜粋):
アルミニウムまたはその合金から成る円筒状基体上に感光体層を形成した電子写真感光体において、該円筒状基体の外周面を、切削ピッチが0.08〜0.45mmの範囲内で、且つ、式1及び式2の範囲の外の間隔で切削された電子写真感光体。【数1】式1 (n-0.2)Y≦X≦(n+0.2)Y(式1中Xは、切削ピッチ、Yは、搭載される電子写真装置の最小記録ドットピッチ、nは、1以上の整数をあらわす。)【数2】式2 (n-0.2)Y≦X/2≦(n+0.2)Y(式2中Xは、切削ピッチ、Yは、搭載される電子写真装置の最小記録ドットピッチ、nは、1以上の整数をあらわす。)
引用特許:
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る