特許
J-GLOBAL ID:200903081979759504
窒化物系半導体装置
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (8件):
鈴江 武彦
, 河野 哲
, 中村 誠
, 蔵田 昌俊
, 峰 隆司
, 福原 淑弘
, 村松 貞男
, 橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-269955
公開番号(公開出願番号):特開2006-086354
出願日: 2004年09月16日
公開日(公表日): 2006年03月30日
要約:
【課題】高耐圧/低オン抵抗の窒化物系半導体装置を提供する。【解決手段】窒化物系半導体装置は、窒化物系半導体から実質的になる第1半導体層1と、第1半導体層上に配設されたノンドープ若しくは第1導電型の窒化物系半導体から実質的になる第2半導体層2と、を有する。第1及び第2半導体層はヘテロ界面を形成する。第2半導体層上にゲート電極11が配設される。ゲート電極を間に挟むように第2半導体層の表面内に第1及び第2トレンチ3、4が形成される。第1及び第2トレンチの表面内に、第1及び第2半導体層よりも低抵抗の拡散層から実質的になる第1導電型の第3及び第4半導体層5、6が形成される。第3及び4半導体層にソース電極15及びドレイン電極16が電気的に接続される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
窒化物系半導体から実質的になる第1半導体層と、
前記第1半導体層上に配設されたノンドープ若しくは第1導電型の窒化物系半導体から実質的になる第2半導体層と、前記第1及び第2半導体層はヘテロ界面を形成することと、
前記第2半導体層上に配設されたゲート電極と、
前記ゲート電極を間に挟むように前記第2半導体層の表面内に形成された第1及び第2トレンチと、
前記第1及び第2トレンチの表面内に形成された、前記第1及び第2半導体層よりも低抵抗の拡散層から実質的になる第1導電型の第3及び第4半導体層と、
前記第3半導体層に電気的に接続されたソース電極と、
前記第4半導体層に電気的に接続されたドレイン電極と、
を具備することを特徴とする窒化物系半導体装置。
IPC (7件):
H01L 29/812
, H01L 21/338
, H01L 29/06
, H01L 29/778
, H01L 29/872
, H01L 29/47
, H01L 29/417
FI (6件):
H01L29/80 F
, H01L29/06 301F
, H01L29/80 H
, H01L29/48 F
, H01L29/48 D
, H01L29/50 J
Fターム (28件):
4M104AA04
, 4M104CC03
, 4M104FF11
, 4M104GG08
, 4M104GG11
, 4M104GG12
, 5F102FA01
, 5F102FA02
, 5F102FA03
, 5F102GB01
, 5F102GC01
, 5F102GD01
, 5F102GJ10
, 5F102GL04
, 5F102GL07
, 5F102GM04
, 5F102GM07
, 5F102GQ01
, 5F102GR07
, 5F102GR09
, 5F102GR15
, 5F102GR17
, 5F102GS03
, 5F102GS07
, 5F102GV05
, 5F102HC01
, 5F102HC10
, 5F102HC15
引用特許:
出願人引用 (10件)
-
GaN系高移動度トランジスタ
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-385219
出願人:古河電気工業株式会社
-
米国特許第6,548,333号明細書
-
特開2002-2899837公報
全件表示
審査官引用 (8件)
-
椎間空間への前方斜め挿入用の人工器官
公報種別:公表公報
出願番号:特願2006-508741
出願人:エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド
-
特開昭63-090173
-
特開平2-140944
全件表示
前のページに戻る