特許
J-GLOBAL ID:200903086360489067

マスターおよびそのレプリカの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  古賀 哲次 ,  永坂 友康 ,  西山 雅也
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-511877
公開番号(公開出願番号):特表2005-530189
出願日: 2002年06月11日
公開日(公表日): 2005年10月06日
要約:
本発明は、マスターおよびそのレプリカ、たとえばツーリングおよび再帰反射シーティングの製造方法に関する。さらに本発明は、対応するマスター、ツーリング、および特に再帰反射シーティングに関する。本発明の方法は、基材(たとえば金属板)中にV字型溝を形成するステップを含み、3つの溝の交点がキューブコーナー要素を形成する。キューブコーナー要素はアレイ全体にわたって実質的に同じ寸法である。マスター、ならびに対応するツーリングおよびシーティングのアレイ全体での平均溝間隔は好ましくは約0.0005インチ(0.0127mm)〜約0.007インチ(0.1778mm)の範囲内であり、より好ましくは平均溝間隔は約0.004インチ(0.1016mm)未満である。
請求項(抜粋):
交点がキューブコーナー要素のアレイを形成するように基材中に3組のV字型溝を形成することによるマスターの製造方法であって、各組中の前記溝は0.0005インチ(0.0127mm)〜0.0070インチ(0.1778mm)の範囲の平均溝間隔を有する位置で形成され、少なくとも1つの組中の少なくとも10本ごとの溝の溝位置が、約15nmから平均溝間隔の約1/10までの範囲の大きさで隣接する平行な溝から変動するように各溝が形成される方法。
IPC (1件):
G02B5/122
FI (1件):
G02B5/122
Fターム (6件):
2H042EA03 ,  2H042EA14 ,  2H042EA16 ,  2H042EA17 ,  2H042EA19 ,  2H042EA20
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る