特許
J-GLOBAL ID:200903086707218824

道路形状推定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 森 哲也 ,  内藤 嘉昭 ,  崔 秀▲てつ▼
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-185013
公開番号(公開出願番号):特開2004-028780
出願日: 2002年06月25日
公開日(公表日): 2004年01月29日
要約:
【課題】カーブ路の前後に直線路が存在するような場合であっても、カーブ曲率半径を的確に演算する。【解決手段】ノードが属する道路種別、道路幅、車線数、制限速度に応じてリンク長最大値Lmaxを設定し、曲率半径算出対象のノードQとその前後のノードP又はノードRとの間のリンク長が、リンク長最大値Lmaxを超える場合には、ノードQからリンク長最大値LmaxだけノードP側又はノードR側に仮想ノードP′、Q′を設定し、仮想ノードP′、ノードQ、仮想ノードR′の3点を通る円の半径を算出し、これをカーブ曲率半径とする。【選択図】 図8
請求項(抜粋):
道路地図データを構成し、少なくとも位置情報を有する複数のノードに基づき道路形状を推定する道路形状推定装置において、 隣接するノード間の長さが予め設定したしきい値よりも長いときには、これら隣接するノード間に新たに仮想ノードを設定し、当該仮想ノードを用いて道路形状を推定することを特徴とする道路形状推定装置。
IPC (3件):
G01C21/00 ,  G09B29/00 ,  G09B29/10
FI (4件):
G01C21/00 A ,  G09B29/00 A ,  G09B29/00 Z ,  G09B29/10 A
Fターム (10件):
2C032HC08 ,  2C032HD03 ,  2F029AA02 ,  2F029AC09 ,  2F029AC14 ,  5H180AA01 ,  5H180BB12 ,  5H180BB13 ,  5H180FF05 ,  5H180FF27
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る