特許
J-GLOBAL ID:200903090981072698

リチウム二次電池正極活物質用リチウム遷移金属複合酸化物およびそれを用いたリチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大川 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-201289
公開番号(公開出願番号):特開2003-017056
出願日: 2001年07月02日
公開日(公表日): 2003年01月17日
要約:
【要約】【課題】 高い充電状態で長期間保存しても内部抵抗の上昇が少ないリチウム二次電池を構成することのできる正極活物質用リチウム遷移金属複合酸化物を提供する。【解決手段】 リチウム遷移金属複合酸化物を、1次粒子が凝集して2次粒子を形成し、その1次粒子の平均粒子径は1μm以上3μm以下であり、かつ、組成式LiNixCoyAlzO2(x+y+z=1、0.1≦z≦0.2)で表され、主たる結晶構造は六方晶系の層状岩塩構造であり、その一部に空間群P4212に属するLiAlO2構造の副相を有するものとする。
請求項(抜粋):
1次粒子が凝集して2次粒子を形成し、組成式LiNixCoyAlzO2(x+y+z=1、0.1≦z≦0.2)で表されるリチウム二次電池正極活物質用リチウム遷移金属複合酸化物であって、前記1次粒子の平均粒子径は1μm以上3μm以下であり、主たる結晶構造は六方晶系の層状岩塩構造であり、その一部に空間群P4212に属するLiAlO2構造の副相を有することを特徴とするリチウム遷移金属複合酸化物。
IPC (4件):
H01M 4/58 ,  C01G 53/00 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (4件):
H01M 4/58 ,  C01G 53/00 A ,  H01M 4/02 C ,  H01M 10/40 Z
Fターム (35件):
4G048AA04 ,  4G048AB05 ,  4G048AC06 ,  4G048AD04 ,  4G048AD06 ,  4G048AE05 ,  5H029AJ04 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ17 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ05 ,  5H050AA09 ,  5H050AA12 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB12 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050FA19 ,  5H050HA02 ,  5H050HA05
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る