特許
J-GLOBAL ID:201003044419068881

画像形成装置及び露光ヘッドの清掃部材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 古部 次郎 ,  千田 武 ,  久保 洋之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-078097
公開番号(公開出願番号):特開2010-230954
出願日: 2009年03月27日
公開日(公表日): 2010年10月14日
要約:
【課題】清掃部材を用いて露光ヘッドを清掃する際に、清掃部材が引っ掛かることなく清掃を行う。【解決手段】清掃部材50は、LPH(LEDプリントヘッド)の光射出面を清掃するものである。また、清掃部材50は、基部51と、基部51に設けられるLPHの光射出面を清掃するブレード52と、基部51に形成される案内部54とを備えている。そして、清掃部材50は、感光体ドラムとLPHとが対向する領域に向けて、ハウジングに形成される開口に通され、感光体ドラムとLPHとの間に向けて挿入される。このとき、清掃部材50の案内部54が挿入口に接触することで、清掃部材50の挿入方向が方向付けられる。【選択図】図6
請求項(抜粋):
像保持体と、 前記像保持体の長手方向に沿って設けられ、当該像保持体を露光する露光ヘッドと、 前記露光ヘッドを保持する筐体と、 前記筐体に形成され、前記像保持体と前記露光ヘッドとが対向する位置に向けて開口する開口部と、 前記筐体に設けられた受け部と、 一端と他端とを有し、当該一端側に設けられ、前記露光ヘッドの光射出面に接触しながら移動することで当該光射出面を清掃する清掃部と、当該清掃部を前記開口部から前記筐体内へ挿入すると、前記受け部に接触して当該清掃部を前記像保持体と当該露光ヘッドとの間に向けて案内する案内部とを有する清掃部材と、 を備えることを特徴とする画像形成装置。
IPC (6件):
G03G 15/04 ,  B41J 2/44 ,  B41J 2/45 ,  B41J 2/455 ,  H04N 1/036 ,  G03G 15/00
FI (4件):
G03G15/04 ,  B41J3/21 L ,  H04N1/036 A ,  G03G15/00 550
Fターム (62件):
2C162AE12 ,  2C162AE21 ,  2C162AE28 ,  2C162AE40 ,  2C162AE47 ,  2C162AE93 ,  2C162AF07 ,  2C162FA04 ,  2C162FA17 ,  2C162FA45 ,  2C162FA50 ,  2C162FA63 ,  2C162FA70 ,  2H076AB42 ,  2H076AB82 ,  2H171FA01 ,  2H171FA02 ,  2H171FA03 ,  2H171FA09 ,  2H171FA12 ,  2H171FA28 ,  2H171GA06 ,  2H171GA12 ,  2H171HA02 ,  2H171HA24 ,  2H171JA02 ,  2H171JA05 ,  2H171JA39 ,  2H171JA44 ,  2H171JA48 ,  2H171KA10 ,  2H171KA16 ,  2H171KA22 ,  2H171QA04 ,  2H171QA08 ,  2H171QA24 ,  2H171QB03 ,  2H171QB16 ,  2H171QB18 ,  2H171QB32 ,  2H171QC03 ,  2H171SA11 ,  2H171SA14 ,  2H171SA18 ,  2H171SA22 ,  2H171SA26 ,  2H171WA02 ,  2H171WA06 ,  2H171WA21 ,  2H171XA14 ,  5C051AA02 ,  5C051CA08 ,  5C051DA04 ,  5C051DB02 ,  5C051DB22 ,  5C051DB29 ,  5C051DB35 ,  5C051DC02 ,  5C051DC04 ,  5C051DC05 ,  5C051DC07 ,  5C051EA08
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る