特許
J-GLOBAL ID:201103023886219591

車両用制動システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大島 陽一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-275263
公開番号(公開出願番号):特開2011-116237
出願日: 2009年12月03日
公開日(公表日): 2011年06月16日
要約:
【課題】 サービスブレーキのフェードやベーパロックを抑制した車両用制動システムを提供する。【解決手段】 制動ECU41は、ステップS17で降坂フラグFaとフェードフラグFbとの少なくとも一方が1であるか否かを判定し、この判定がYesであればステップS18でフェード抑制処理を実行する。次に、制動ECU41は、ステップS19で加圧フラグFcが1であるか否かを判定し、この判定がYesであればステップS20で加圧処理を実行する。次に、制動ECU41は、ステップS21で加圧フラグFcが1であるか否かを判定し、この判定がYesであればステップS22で高G制動処理を実行する。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
車両の制動に供される制動システムであって、 主制動量をもって車輪を制動する主制動手段と、 補助制動量をもって車輪を制動する補助制動手段と、 運転者の制動操作量に基づき、車両の目標減速度を設定する目標減速度設定手段と、 前記目標減速度に基づき目標総制動量を設定する目標総制動量設定手段と、 予め定められた制動配分割合に基づき、前記目標総制動量を目標主制動量と目標補助制動量とに配分する制動配分手段と、 前記補助制動手段の最大補助制動量を判定する最大補助制動量推定手段と、 前記最大補助制動量と前記目標補助制動量との差を補助制動余力として算出し、当該補助制動余力に応じて前記主制動量の上限値を設定する上限値設定手段と、 前記目標総制動量が増加する過程で前記目標主制動量が前記上限値に至った場合、当該目標総制動量の増加に対応すべく、前記目標補助制動量を前記補助制動余力の範囲内で増加させる配分補正手段と を備えたことを特徴とする車両用制動システム。
IPC (6件):
B60T 8/00 ,  B60T 8/17 ,  B60T 13/74 ,  B60T 8/176 ,  B60T 17/18 ,  B60L 7/24
FI (6件):
B60T8/00 Z ,  B60T8/17 C ,  B60T13/74 Z ,  B60T8/1761 ,  B60T17/18 ,  B60L7/24 D
Fターム (53件):
3D048BB41 ,  3D048CC05 ,  3D048CC49 ,  3D048HH66 ,  3D048HH75 ,  3D048RR01 ,  3D048RR13 ,  3D049BB11 ,  3D049BB12 ,  3D049CC02 ,  3D049CC07 ,  3D049HH45 ,  3D049HH47 ,  3D049HH51 ,  3D049RR01 ,  3D049RR06 ,  3D246AA09 ,  3D246BA02 ,  3D246BA08 ,  3D246DA01 ,  3D246EA05 ,  3D246GA29 ,  3D246GB01 ,  3D246GB23 ,  3D246GB39 ,  3D246GB40 ,  3D246HA39A ,  3D246HA44A ,  3D246HA64A ,  3D246HA87A ,  3D246HA94A ,  3D246JA03 ,  3D246JB05 ,  3D246LA13Z ,  3D246LA16Z ,  5H115PA11 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI13 ,  5H115PI29 ,  5H115PO17 ,  5H115PU21 ,  5H115QE10 ,  5H115QI04 ,  5H115QI15 ,  5H115QN03 ,  5H115QN06 ,  5H115TB01 ,  5H115TO02 ,  5H115TO04 ,  5H115TO14 ,  5H115TO23 ,  5H115TO26
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • ブレーキ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-009796   出願人:富士重工業株式会社
  • 車両の制動力制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-178019   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 車両用制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-185313   出願人:株式会社デンソー
審査官引用 (3件)

前のページに戻る