特許
J-GLOBAL ID:201103051827453495

カーボンナノチューブを用いた伸縮装置とその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人高橋・林アンドパートナーズ
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-194537
公開番号(公開出願番号):特開2011-047702
出願日: 2009年08月25日
公開日(公表日): 2011年03月10日
要約:
【課題】従来技術による、伸縮を検出できる伸縮装置は、金属・半導体等のいわば、十分に伸縮可能な部材を用いていなかったために、繰り返し検出できる伸縮は5%程度に限られており、このような従来技術の問題点に鑑み、本発明では、従来よりも格段に大きな伸縮を、繰り返し検出できる、伸縮装置を提供する。【解決手段】本発明によると、伸縮可能な基材上に配置され、所定の方向に配向した複数のCNTを備える配向CNT膜構造体を備え、かつ該配向CNT膜構造体は、伸びにより裂け目を生じて亀裂帯を形成してなる伸縮装置が提供される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
伸縮可能な基材上に配置され、所定の方向に配向した複数のCNTを備える配向CNT膜構造体を備え、かつ該配向CNT膜構造体は、伸びにより裂け目を生じて亀裂帯を形成してなる伸縮装置。
IPC (1件):
G01B 7/16
FI (1件):
G01B7/16 Z
Fターム (13件):
2F063AA25 ,  2F063CA10 ,  2F063EC30 ,  4G146AA11 ,  4G146AB07 ,  4G146AC03B ,  4G146AC09B ,  4G146AC22A ,  4G146AC22B ,  4G146AC30A ,  4G146AC30B ,  4G146AD05 ,  4G146AD26
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る