特許
J-GLOBAL ID:201203041326394440

搬送障害に対応した紙幣取扱装置及びその障害復旧開始方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 井上 学 ,  戸田 裕二 ,  岩崎 重美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-000304
公開番号(公開出願番号):特開2012-141863
出願日: 2011年01月05日
公開日(公表日): 2012年07月26日
要約:
【課題】 本発明は、搬送障害の発生時における残留紙幣の取り忘れを防止し、復旧時間の短縮を図る紙幣取扱装置を目的とする。【解決手段】 本発明にかかる紙幣取扱装置は、紙幣判別部を通過し、入出金口部、一時保管部、紙幣収納部を接続する紙幣搬送路に、搬送される紙幣の位置情報を検知する複数の検知手段を有し、紙幣判別部で判別された金種又は真偽に関する判別情報に基づいて紙幣を搬送させ、紙幣の判別情報及び紙幣の固有情報と、紙幣の位置情報と、を対応させて記憶部に記憶させ、それらを表示部に表示することを特徴とする。【選択図】 図6a
請求項(抜粋):
紙幣を受け入れる又は放出する入出金口部と、 紙幣の固有情報を読みとり、かつ、少なくとも紙幣の金種及び真偽を判別する紙幣判別部と、 入金された紙幣を一時的に集積する一時保管部と、 入金された紙幣を収納する又は出金の為の紙幣を収納する複数の紙幣収納庫と、 前記紙幣判別部を通過し、前記入出金口部、前記一時保管部、前記紙幣収納部を接続する紙幣搬送路と、 前記紙幣搬送路に設けられた、搬送される紙幣の位置情報を検知する複数の検知手段と、 前記紙幣判別部で判別された金種又は真偽に関する判別情報に基づいて、紙幣を搬送させ、前記紙幣の判別情報及び前記紙幣の固有情報と、前記紙幣の位置情報と、を対応させて記憶する又は記憶部に記憶させる制御部と、 紙幣の搬送障害が発生し残留紙幣が存在する場合に、前記紙幣の判別情報、前記紙幣の固有情報及び前記紙幣の位置情報を表示する表示部と、を有することを特徴とする紙幣取扱装置。
IPC (1件):
G07D 9/00
FI (3件):
G07D9/00 416C ,  G07D9/00 426Z ,  G07D9/00 456F
Fターム (3件):
3E040AA01 ,  3E040FG13 ,  3E040FJ05
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る