特許
J-GLOBAL ID:201303054781146766

印刷装置および印刷方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人明成国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-085824
公開番号(公開出願番号):特開2013-215900
出願日: 2012年04月04日
公開日(公表日): 2013年10月24日
要約:
【課題】不良ノズルが発生した場合に、簡易な構成で画質劣化を引き起こすことなく印刷可能とする。【解決手段】プリンターは、ノズルが第1方向に複数配列されたノズル列が、相互に色が相違するインク用として前記第1方向と交差する第2方向に複数配列された印刷ヘッドを備える。プリンターは、複数のノズル列の全体に対して、前記各ノズル列を前記第1方向に区分けする複数の領域を設定する領域設定部(S210対応)と、前記設定された領域毎に、前記インクの吐出に支障がある不良ノズルが含まれるか否かを判定する第1判定部(S220対応)と、前記不良ノズルが含まれると判定された領域を不使用領域とし、前記複数の領域から前記不使用領域を除いた残りの領域を用いて印刷を行う第1印刷制御部(S230対応)とを備える。【選択図】図4
請求項(抜粋):
ノズルが第1方向に複数配列されたノズル列が、相互に色が相違するインク用として前記第1方向と交差する第2方向に複数配列された印刷ヘッドを備える印刷装置であって、 前記複数のノズル列の全体に対して、前記各ノズル列を前記第1方向に区分けする複数の領域を設定する領域設定部と、 前記設定された領域毎に、前記インクの吐出に支障がある不良ノズルが含まれるか否かを判定する第1判定部と、 前記不良ノズルが含まれると判定された領域を不使用領域とし、前記複数の領域から前記不使用領域を除いた残りの領域を用いて印刷を行う第1印刷制御部と を備える印刷装置。
IPC (1件):
B41J 2/01
FI (1件):
B41J3/04 101Z
Fターム (7件):
2C056EA14 ,  2C056EB27 ,  2C056EB40 ,  2C056EC08 ,  2C056EC26 ,  2C056EC74 ,  2C056EC80
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る