特許
J-GLOBAL ID:201303058427505800

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人谷藤特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-015451
公開番号(公開出願番号):特開2013-075224
出願日: 2013年01月30日
公開日(公表日): 2013年04月25日
要約:
【課題】 画像表示部を有する画像表示手段と可動電飾手段とを融合させて、比較的簡単な構造で多様性に富んだインパクトのある演出を行うようにする。 【解決手段】 演出図柄32a〜32cを可変表示する画像表示部21を有する画像表示手段13と、画像表示部21の近傍に配置され且つ所要方向に演出動作可能な可動電飾手段18とを備え、可動電飾手段18はその前面に帯状又は筋状の発光表示部35を有し、所定の遊技状態のときに可動電飾手段18の演出動作に同期して発光表示部35を発光表示させ且つ画像表示部に21に演出画像33を発光表示させる演出制御手段を備える。記可動電飾手段18は前後方向の軸心廻りに回転又は揺動可能な可動電飾体37を有し、画像表示部21は発光表示部35が画像表示部21に対応するときに演出画像33を発光表示する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
演出図柄(32a〜32c)を可変表示する画像表示部(21)を有する画像表示手段(13)と、前記画像表示部(21)の近傍に配置され且つ所要方向に演出動作可能な可動電飾手段(18)とを備え、前記可動電飾手段(18)はその前面に帯状又は筋状の発光表示部(35)を有し、所定の遊技状態のときに前記可動電飾手段(18)の演出動作に同期して前記発光表示部(35)を発光表示させ且つ前記画像表示部に(21)に演出画像(33)を発光表示させる演出制御手段(75,76)を備えたことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 304D ,  A63F7/02 320
Fターム (7件):
2C088BC22 ,  2C088BC25 ,  2C088EB78 ,  2C333AA11 ,  2C333CA29 ,  2C333GA01 ,  2C333GA05
引用特許:
出願人引用 (11件)
  • 特許第3998594号公報
  • 遊技機用可動体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-350222   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-309280   出願人:株式会社三洋物産
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 遊技機用可動体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-350222   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-309280   出願人:株式会社三洋物産

前のページに戻る