特許
J-GLOBAL ID:201303061656688294

共役ポリマーの製造方法、共役ポリマー、有機エレクトロニクス素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 三好 秀和 ,  岩▲崎▼ 幸邦 ,  高橋 俊一 ,  伊藤 正和 ,  高松 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-027912
公開番号(公開出願番号):特開2013-100545
出願日: 2013年02月15日
公開日(公表日): 2013年05月23日
要約:
【課題】有機エレクトロニクス素子用の材料として有用な共役ポリマーの製造方法、共役ポリマー、並びにこれを用いてなる、電気的特性に優れた有機エレクトロニクス素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。【解決手段】鈴木カップリング反応を用いた共役ポリマーの製造方法において、アルキルホスフィン類もしくはコーンアングル(θ)が170度以上190度以下のホスフィン類とパラジウムとからなる触媒を用いる、共役ポリマーの製造方法。【選択図】図1
請求項(抜粋):
鈴木カップリング反応を用いた共役ポリマーの製造方法において、アルキルホスフィン類もしくはコーンアングル(θ)が170度以上190度以下のホスフィン類と、パラジウムと、からなる触媒を用いる、共役ポリマーの製造方法。
IPC (2件):
C08G 61/00 ,  H01L 51/50
FI (2件):
C08G61/00 ,  H05B33/14 B
Fターム (23件):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107BB02 ,  3K107CC04 ,  3K107CC21 ,  3K107DD60 ,  3K107DD61 ,  3K107FF14 ,  4J032BA20 ,  4J032BB06 ,  4J032BC03 ,  4J032CA12 ,  4J032CA14 ,  4J032CA32 ,  4J032CB01 ,  4J032CB04 ,  4J032CB05 ,  4J032CC01 ,  4J032CC03 ,  4J032CD02 ,  4J032CD07 ,  4J032CE03 ,  4J032CG03
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る