特許
J-GLOBAL ID:201303084223904600
有機排水の回収処理装置及び回収処理方法
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
重野 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-225993
公開番号(公開出願番号):特開2013-085983
出願日: 2011年10月13日
公開日(公表日): 2013年05月13日
要約:
【課題】有機排水の生物処理水を濾過装置と逆浸透膜分離装置で処理して回収・再利用するに当たり、回収処理系統における膜フラックス低下の問題点を解決し、長期に亘り安定運転を継続する。【解決手段】有機排水を生物処理し、得られた生物処理水を濾過装置2で濾過した後、逆浸透膜分離装置4で脱塩処理する。濾過装置2の逆洗排水、濾過装置2の薬品洗浄排水及び逆浸透膜分離装置4の濃縮水を生物処理装置1に送給して生物処理するに当たり、生物処理装置1に送給される水を凝集・固液分離装置5で処理した後、生物処理装置1に送給する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
有機排水を生物処理する生物処理手段と、
該生物処理手段からの生物処理水の少なくとも一部が導入される濾過装置、及び該濾過装置の濾過水が導入される逆浸透膜分離装置とを含む回収処理手段と、
該濾過装置の逆洗排水、該濾過装置の薬品洗浄排水及び該逆浸透膜分離装置の濃縮水のうちの少なくとも1種を前記生物処理手段の原水導入側へ返送する返送手段とを有する有機排水の回収処理装置において、
該返送手段で前記生物処理手段の原水導入側へ返送される水の少なくとも一部を凝集処理した後固液分離する凝集処理手段と固液分離手段とを有し、該固液分離手段の処理水が前記生物処理手段に送給されることを特徴とする有機排水の回収処理装置。
IPC (11件):
C02F 1/44
, B01D 61/58
, C02F 1/52
, C02F 1/24
, C02F 1/28
, C02F 9/00
, C02F 3/28
, C02F 3/34
, C02F 3/12
, B01D 61/02
, B01D 61/14
FI (21件):
C02F1/44 F
, B01D61/58
, C02F1/52 K
, C02F1/24 A
, C02F1/28 D
, C02F9/00 501B
, C02F9/00 501C
, C02F9/00 501E
, C02F9/00 501G
, C02F9/00 501H
, C02F9/00 502F
, C02F9/00 502G
, C02F9/00 502H
, C02F9/00 502P
, C02F9/00 503C
, C02F9/00 504A
, C02F3/28 A
, C02F3/34 101B
, C02F3/12 A
, B01D61/02 500
, B01D61/14 500
Fターム (66件):
4D006GA03
, 4D006GA06
, 4D006GA07
, 4D006JA57Z
, 4D006JA71
, 4D006KA01
, 4D006KA52
, 4D006KA55
, 4D006KA57
, 4D006KA63
, 4D006KA72
, 4D006KB12
, 4D006KB13
, 4D006KB22
, 4D006KB23
, 4D006KC03
, 4D006KC16
, 4D006PA01
, 4D006PB08
, 4D006PC01
, 4D006PC11
, 4D006PC25
, 4D006PC62
, 4D015BA19
, 4D015BA23
, 4D015CA02
, 4D015CA20
, 4D015DA04
, 4D015DA05
, 4D015DA13
, 4D015DA15
, 4D015EA32
, 4D015EA33
, 4D015FA01
, 4D015FA02
, 4D015FA17
, 4D015FA22
, 4D015FA26
, 4D028AB00
, 4D028BB02
, 4D028BC00
, 4D028BD17
, 4D037AA12
, 4D037AB02
, 4D037BA02
, 4D037CA01
, 4D037CA03
, 4D037CA07
, 4D037CA08
, 4D040AA31
, 4D040BB24
, 4D040BB25
, 4D040BB52
, 4D040BB54
, 4D624AA04
, 4D624AA08
, 4D624BA02
, 4D624BC01
, 4D624CA01
, 4D624DB02
, 4D624DB04
, 4D624DB05
, 4D624DB08
, 4D624DB15
, 4D624DB16
, 4D624DB21
引用特許:
前のページに戻る