特許
J-GLOBAL ID:201303093630494083

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 佐野 静夫 ,  井上 温
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-250322
公開番号(公開出願番号):特開2013-106289
出願日: 2011年11月16日
公開日(公表日): 2013年05月30日
要約:
【課題】広変倍域すべてにわたって高解像度で高画質の画像を得る。【解決手段】同一方向を向いた単焦点の第1,第2撮像光学系LN1,LN2を有し、第2撮像光学系LN2の焦点距離が第1撮像光学系LN1の焦点距離よりも長く、第1撮像光学系LN1で得られた画像の切り出しによる電子ズームで広角端から中間焦点距離状態までのズーミングを行い、前記第2撮像光学系で得られた画像の切り出しによる電子ズームで中間焦点距離状態から望遠端までのズーミングを行うことにより、全体として広角端から望遠端までのズーミングを行う。第1,第2撮像光学系LN1,LN2のいずれもが、物体側から順に、正パワーの第1レンズと、負パワーの第2レンズと、を有する4枚以上のレンズから成るとともに、最も像側のレンズが負レンズであり、第1レンズと第2レンズの合成焦点距離が正であり、条件式:1.0<fFw/fFm<1.5を満足する。【選択図】図21
請求項(抜粋):
同一方向を向いた単焦点の第1,第2撮像光学系を有し、前記第2撮像光学系の焦点距離が前記第1撮像光学系の焦点距離よりも長く、前記第1撮像光学系で得られた画像の切り出しによる電子ズームで広角端から中間焦点距離状態までのズーミングを行い、前記第2撮像光学系で得られた画像の切り出しによる電子ズームで中間焦点距離状態から望遠端までのズーミングを行うことにより、全体として広角端から望遠端までのズーミングを行う撮像装置であって、 前記第1,第2撮像光学系のいずれもが、物体側から順に、正パワーの第1レンズと、負パワーの第2レンズと、を有する4枚以上のレンズから成るとともに、最も像側のレンズが負レンズであり、 前記第1レンズと第2レンズの合成焦点距離が正であり、かつ、以下の条件式(1)を満足することを特徴とする撮像装置; 1.0<fFw/fFm<1.5 ...(1) ただし、 fFw:第1撮像光学系における第1レンズと第2レンズの合成焦点距離、 fFm:第2撮像光学系における第1レンズと第2レンズの合成焦点距離、 である。
IPC (7件):
H04N 5/228 ,  H04N 5/225 ,  G02B 13/00 ,  G02B 15/00 ,  G02B 13/18 ,  G03B 19/07 ,  H04N 5/232
FI (7件):
H04N5/228 Z ,  H04N5/225 Z ,  G02B13/00 ,  G02B15/00 ,  G02B13/18 ,  G03B19/07 ,  H04N5/232 Z
Fターム (43件):
2H054AA01 ,  2H054BB05 ,  2H054BB07 ,  2H087KA01 ,  2H087LA01 ,  2H087MA01 ,  2H087MA05 ,  2H087PA04 ,  2H087PA05 ,  2H087PA17 ,  2H087PB04 ,  2H087PB05 ,  2H087QA02 ,  2H087QA06 ,  2H087QA12 ,  2H087QA14 ,  2H087QA22 ,  2H087QA25 ,  2H087QA26 ,  2H087QA39 ,  2H087QA41 ,  2H087QA42 ,  2H087QA45 ,  2H087QA46 ,  2H087RA05 ,  2H087RA12 ,  2H087RA13 ,  2H087RA34 ,  2H087RA42 ,  2H087SA81 ,  2H087UA01 ,  5C122DA03 ,  5C122DA04 ,  5C122EA12 ,  5C122EA37 ,  5C122FA18 ,  5C122FB02 ,  5C122FB03 ,  5C122FC01 ,  5C122FC02 ,  5C122FE02 ,  5C122FE03 ,  5C122FE06
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る