特許
J-GLOBAL ID:201403047984609614

車両の車輪用タイヤを組み立てるための方法およびプラント

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 稲葉 良幸 ,  大貫 敏史
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-506947
公開番号(公開出願番号):特表2014-514977
出願日: 2012年03月23日
公開日(公表日): 2014年06月26日
要約:
タイヤ組み立て時、ベルト構造(8)を少なくとも部分的に製造するために少なくとも1つのベルト層(8a,8b)を補助ドラム(22)上において形成する動作と、補助ドラム(22)上において形成された前記少なくとも1つのベルト層(8a,8b)の軸方向各端のサイドフラップ(10)を折り返す動作と、ベルト構造(8)を補助ドラム(22)から少なくとも1つのサービスドラム(31)に移送する動作と、少なくとも1つのエラストマ材料の連続的な細長要素を、サービスドラム(31)によって担持されたベルト構造(8)の周りに相互に隣接して巻きが配置されたコイルの状態に巻くことによってトレッドバンド(9)を形成する動作と、によりクラウン構造(7)が組み立てられる。
請求項(抜粋):
タイヤ製造のための方法であって、 - カーカス構造(2a)を組み立てるステップと、 - クラウン構造(7)を組み立てるステップと、 - 前記クラウン構造(7)を前記カーカス構造(2a)と結合するステップと、を含み、 前記クラウン構造(7)の組み立てが、 - ベルト構造(8)を少なくとも部分的に製造するために、少なくとも1つのベルト層(8a,8b)を補助ドラム(22)上において形成するステップと、 - 前記補助ドラム(22)上において形成された前記少なくとも1つのベルト層(8a,8b)の軸方向各端のサイドフラップ(10)を折り返すステップと、 - 前記ベルト構造(8)を前記補助ドラム(22)から少なくとも1つのサービスドラム(31)に移送するステップと、 - 前記サービスドラム(31)によって担持された前記ベルト構造(8)の周りに相互に並行して巻きが配置されたコイルの形成を通じて少なくとも1つのエラストマ材料の連続的な細長要素を巻き上げることによってトレッドバンド(9)を形成するステップと、 を含む方法。
IPC (1件):
B29D 30/30
FI (1件):
B29D30/30
Fターム (7件):
4F212AH20 ,  4F212VA08 ,  4F212VC11 ,  4F212VD10 ,  4F212VK04 ,  4F212VK33 ,  4F212VK55
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る