特許
J-GLOBAL ID:201403069594321770

照明光学系、画像投射用光学系及び画像投射装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 藤元 亮輔 ,  水本 敦也
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-110994
公開番号(公開出願番号):特開2012-212144
特許番号:特許第5393839号
出願日: 2012年05月14日
公開日(公表日): 2012年11月01日
請求項(抜粋):
【請求項1】 光源から発した光束を、照明光学系の光軸に対して傾けて配置された多層膜からなる偏光分離面を備えた偏光ビームスプリッタを介して画像形成素子に導く照明光学系であって、 前記光源と前記偏光ビームスプリッタとの間に配置され、非偏光光を直線偏光光に変換する偏光変換素子を有し、 前記偏光ビームスプリッタの偏光分離面の法線と前記画像形成素子の入射出面の法線とに平行な断面を第1の断面、前記照明光学系の光軸を含み前記第1の断面に直交する断面を第2の断面とするとき、 前記光源と前記偏光変換素子との間に配置された光学系を有し、 前記光学系は、少なくとも前記第2の断面において前記光学系に入射する光束幅よりも広い光束幅の光束であって、且つ、前記第1の断面における光束幅が前記第2の断面における光束幅よりも狭い光束を射出し、 前記光学系は、光源側から順に、 前記第1及び第2の断面において負の光学パワーを有する第1の光学素子と、 前記第1の断面において第1の正の光学パワーを有する第2の光学素子と、 前記第2の断面において前記第1の正の光学パワーよりも弱い第2の正の光学パワーを有する第3の光学素子を含むことを特徴とする照明光学系。
IPC (3件):
G03B 21/14 ( 200 6.01) ,  G03B 21/00 ( 200 6.01) ,  H04N 5/74 ( 200 6.01)
FI (3件):
G03B 21/14 A ,  G03B 21/00 E ,  H04N 5/74 Z
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る