特許
J-GLOBAL ID:201403071385446748

レーザレーダ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 田下 明人 ,  鈴木 和政 ,  立石 克彦
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-196039
公開番号(公開出願番号):特開2013-011613
特許番号:特許第5621822号
出願日: 2012年09月06日
公開日(公表日): 2013年01月17日
請求項(抜粋):
【請求項1】 レーザ光を発生するレーザ光発生手段と、 前記レーザ光発生手段から前記レーザ光が発生したときに、検出物体によって反射される前記レーザ光の反射光を検出する光検出手段と、 所定の中心軸を中心として回動可能に構成された1つの偏向手段を備えるとともに、当該偏向手段により前記レーザ光を空間に向けて偏向させ、且つ前記反射光を前記光検出手段に向けて偏向する回動偏向手段と、 前記レーザ光発生手段からの前記レーザ光を前記偏向手段に向けて偏向するミラーと、 前記回動偏向手段の前記偏向手段を回転駆動する駆動手段と、 前記レーザ光発生手段を第1の回転軸を中心として回転させる第1の回転手段と、 前記レーザ光発生手段を前記第1の回転軸と直交する向きの第2の回転軸を中心として回転させる第2の回転手段と、 前記第1の回転手段及び前記第2の回転手段を制御する制御手段と、 を備え、 前記偏向手段の回動位置に応じて前記レーザ光発生手段を前記第1の回転手段及び前記第2の回転手段の少なくともいずれかにより回転させ、前記レーザ光発生手段から前記ミラーに入射する前記レーザ光の入射角度を変化させることで、前記偏向手段に入射する前記レーザ光の入射方向を変化させ、前記偏向手段からの前記レーザ光の向きを、前記中心軸の方向に関して変化させるように構成され、 前記中心軸の方向を縦方向としたとき、前記光検出手段は、前記ミラーに対し縦方向一方側に配置され、前記偏向手段は、前記ミラーに対し縦方向他方側に配置され、前記レーザ光発生手段、前記第1の回転手段、及び前記第2の回転手段は、前記ミラーの横側に配置されており、 前記制御手段は、 前記偏向手段が、予め設定された所定の回動範囲にあるときには、前記レーザ光発生手段を、前記第1の回転手段及び前記第2の回転手段により前記第1の回転軸及び前記第2の回転軸を中心として回転させることで、前記偏向手段に入射する前記レーザ光の前記入射方向を変化させ、前記所定の回動範囲以外のときには、前記レーザ光発生手段を、前記第1の回転手段により前記第1の回転軸を中心として回転させることで、前記偏向手段に入射する前記レーザ光の前記入射方向を変化させることを特徴とするレーザレーダ装置。
IPC (2件):
G01S 7/481 ( 200 6.01) ,  G01S 17/89 ( 200 6.01)
FI (2件):
G01S 7/481 A ,  G01S 17/89
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 車両用光レーダ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-286933   出願人:三菱電機株式会社
  • レーザー範囲検知装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-308273   出願人:エルヴィンズィックゲーエムベーハーオプティーク-エレクトロニーク
  • レーザレーダ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-271241   出願人:日本電気株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 車両用光レーダ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-286933   出願人:三菱電機株式会社
  • レーザー範囲検知装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-308273   出願人:エルヴィンズィックゲーエムベーハーオプティーク-エレクトロニーク
  • レーザレーダ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-271241   出願人:日本電気株式会社
全件表示

前のページに戻る