特許
J-GLOBAL ID:201503011698702022

多層カーボンナノチューブ添加発泡体を包含する二色成形体並びにその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川浪 薫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-118561
公開番号(公開出願番号):特開2015-033845
出願日: 2014年06月09日
公開日(公表日): 2015年02月19日
要約:
【課題】絶縁性を示すプラスチック素材に対し、導電性を付与すべき部位には多層カーボンナノチューブ(MW-CNT)を適量添加し、添加された部位のみを選択的に導電性に改変するMW-CNT添加発泡体を含む二色成形体、並びにその製造方法を提供する。【解決手段】発泡ビーズを粒径3ないし9mm程度のPS発泡粒とし、かかるPS発泡粒に対して、導電性を付与するために所望量のMW-CNTを配合したMW-CNT含有PS発泡粒を作成する。導電性を希望する領域に対してはこのMW-CNT含有PS発泡粒を原材料として成形し、高絶縁性を維持することが望ましい領域に対してはMW-CNT無添加のPS発泡粒のみにより成形する。その結果、MW-CNTを適宜比率で含有する導電性領域12と、MW-CNTを含まずPSのみによって成形される非導電性(絶縁性)領域10とが任意に混在する樹脂成形体の製造が可能となる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
目的とする導電率を達成するために所要量の多層カーボンナノチューブが予め添加されている予備発泡PS粒体の所要量を成形金型キャビティ内に充填する第1の工程と; 成形金型キャビティの残部領域に対して充填機により多層カーボンナノチューブ無添加の予備発泡PS粒体を充填する第2の工程と; 前記成形金型内に充填された多層カーボンナノチューブ添加予備発泡PS粒体並びに多層カーボンナノチューブ無添加のPS粒体に対して所要量の加熱蒸気を供給して加熱する第3の工程と; 前記成形金型を所定時間にわたり冷却する第4の工程と; 成形金型を型開きして樹脂成形品を取り出し、所要仕上げ処理を実施する第5の工程と;の諸工程により、 樹脂成形品の導電率が漸減ないし漸増するような特性に成形される、ことを特徴とする樹脂成形品の製造方法。
IPC (3件):
B29C 44/00 ,  C08J 9/228 ,  H05K 9/00
FI (4件):
B29C67/22 ,  C08J9/228 ,  H05K9/00 C ,  H05K9/00 X
Fターム (26件):
4F074AA32 ,  4F074AC02 ,  4F074AE04 ,  4F074AG08 ,  4F074AG10 ,  4F074CA32 ,  4F074CA33 ,  4F074CA38 ,  4F074CA42 ,  4F074CA49 ,  4F074DA18 ,  4F074DA24 ,  4F074DA59 ,  4F212AA13 ,  4F212AB02 ,  4F212AB18 ,  4F212AG03 ,  4F212AG20 ,  4F212UA01 ,  4F212UB01 ,  4F212UB22 ,  5E321AA01 ,  5E321BB33 ,  5E321BB34 ,  5E321GG01 ,  5E321GG05
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る