特許
J-GLOBAL ID:201803001790207485

排水から分離した放射性セシウムを高度に濃縮する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 岡本 寛之 ,  宇田 新一 ,  冨永 宗平 ,  須賀 総夫
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-154037
公開番号(公開出願番号):特開2015-004655
特許番号:特許第6302634号
出願日: 2013年07月24日
公開日(公表日): 2015年01月08日
請求項(抜粋):
【請求項1】 放射性Csを含有する排水から放射性Csを分離除去し、高度に濃縮する方法であって、下記の諸工程からなる方法: A)放射性Csを含有する排水にフェロシアン化鉄を接触させ、フェロシアン化鉄に放射性Csを吸着させる工程、 B)放射性Csを吸着したフェロシアン化鉄の沈殿を排水から分離し、排水は放射線量を測定して、基準値内であることを確認して放出する工程、 C)分離した、放射性Csを吸着したフェロシアン化鉄を水に分散させ、分散液にアルカリを加えてpHを10以上に調整することによってフェロシアン化鉄を分解させ、吸着した放射性Csを放出させる工程、 D)放出された放射性Csを含有する水溶液を、陽イオン交換膜を隔膜として備えた電解室に供給して電解し、フェロシアンイオンを主とするアニオンは陽極室に、Csイオンを含むカチオンは陰極室に集めることによって、放射性Csを濃縮する工程、 E)濃縮された放射性Csを含有する陰極室液に、Csイオンを吸着する物質を接触させることにより、濃縮された放射性Csを吸着させる工程、ならびに、 F)濃縮された放射性Csを吸着している物質を、貯蔵のための処理に付する工程。
IPC (7件):
G21F 9/12 ( 200 6.01) ,  G21F 9/10 ( 200 6.01) ,  G21F 9/06 ( 200 6.01) ,  G21F 9/28 ( 200 6.01) ,  B01J 20/30 ( 200 6.01) ,  B01J 20/18 ( 200 6.01) ,  B01J 20/02 ( 200 6.01)
FI (10件):
G21F 9/12 501 B ,  G21F 9/10 G ,  G21F 9/06 G ,  G21F 9/06 561 ,  G21F 9/12 501 F ,  G21F 9/12 501 J ,  G21F 9/28 521 A ,  B01J 20/30 ,  B01J 20/18 B ,  B01J 20/02 A
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る