特許
J-GLOBAL ID:201803020481235673

情報処理装置、被操作車両、情報処理方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 新居 広守 ,  寺谷 英作 ,  道坂 伸一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-173323
公開番号(公開出願番号):特開2018-106676
出願日: 2017年09月08日
公開日(公表日): 2018年07月05日
要約:
【課題】被操作車両の安全性を向上させることができる情報処理装置、被操作車両、情報処理方法及びプログラムを提供する。【解決手段】遠隔操作装置13は、オペレータ10が被操作車両16を遠隔操作する。遠隔操作装置13は、被操作車両16の現在位置を示す車両位置情報と、被操作車両16と遠隔操作装置13との間の情報伝達に要する遅延時間を示す遅延情報とに基づき、被操作車両16の現在位置に対して遅延時間を考慮した被操作車両16の第1予測位置を示す第1位置情報を生成し、かつ、被操作車両16が取得した被操作車両16の周辺の1つ以上の障害物の現在位置を示す障害物位置情報と、遅延情報とに基づき、障害物の現在位置に対して遅延時間を考慮した1つ以上の障害物の第2予測位置を示す第2位置情報を生成する位置情報処理部1307aを備え、位置情報処理部1307aは、第1位置情報と第2位置情報とを出力する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
オペレータが被操作車両を遠隔操作するための情報処理装置であって、 前記被操作車両が取得した前記被操作車両の現在位置を示す車両位置情報と、前記被操作車両と当該情報処理装置との間の情報伝達に要する遅延時間を示す遅延情報とに基づき、前記被操作車両の現在位置に対して前記遅延時間を考慮した前記被操作車両の第1予測位置を示す第1位置情報を生成し、かつ、前記被操作車両が取得した前記被操作車両の周辺の1つ以上の障害物の現在位置を示す障害物位置情報と、前記遅延情報とに基づき、障害物の現在位置に対して前記遅延時間を考慮した1つ以上の障害物の第2予測位置を示す第2位置情報を生成する位置情報処理部を備え、 前記位置情報処理部は、前記第1位置情報と前記第2位置情報とを出力する 情報処理装置。
IPC (7件):
G08G 1/16 ,  G05D 1/00 ,  B60R 21/00 ,  B62D 1/28 ,  B60W 30/09 ,  B60W 50/14 ,  B60W 30/095
FI (8件):
G08G1/16 A ,  G05D1/00 B ,  B60R21/00 628B ,  B60R21/00 626B ,  B62D1/28 ,  B60W30/09 ,  B60W50/14 ,  B60W30/095
Fターム (57件):
3D030EA26 ,  3D030EA33 ,  3D030EA36 ,  3D030EA42 ,  3D030EA44 ,  3D241BA32 ,  3D241BA33 ,  3D241BA41 ,  3D241BA60 ,  3D241BB01 ,  3D241BB33 ,  3D241BB34 ,  3D241BC01 ,  3D241CC02 ,  3D241CC08 ,  3D241CC11 ,  3D241CC17 ,  3D241CD28 ,  3D241CE02 ,  3D241CE04 ,  3D241CE05 ,  3D241DA54Z ,  3D241DB01Z ,  3D241DB02Z ,  3D241DB05Z ,  3D241DB08Z ,  3D241DB09Z ,  3D241DB12Z ,  3D241DC02Z ,  3D241DC18Z ,  3D241DC30Z ,  3D241DC31Z ,  3D241DC33B ,  3D241DC33Z ,  5H181AA01 ,  5H181AA27 ,  5H181BB05 ,  5H181CC03 ,  5H181CC04 ,  5H181CC12 ,  5H181CC14 ,  5H181LL01 ,  5H181LL04 ,  5H181LL07 ,  5H181LL08 ,  5H181LL09 ,  5H181MB01 ,  5H301AA03 ,  5H301CC03 ,  5H301CC06 ,  5H301CC10 ,  5H301DD05 ,  5H301DD15 ,  5H301GG07 ,  5H301GG08 ,  5H301GG09 ,  5H301GG14
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る