文献
J-GLOBAL ID:201902271652331829   整理番号:19A2895940

広域都市計画区域縁辺市町村の市街化調整区域における居住および生活拠点に関する研究 都市計画区域マスタープランと市町村都市計画マスタープランの比較考察を含めて

Land Use in Urbanization Control Areas in Urban Fringe Municipal Areas of Wide City Planning Areas Including Comparative Consideration of Master Plan for City Planning Area and Municipal Master Plan
著者 (4件):
資料名:
巻: 54  号:ページ: 1403-1409(J-STAGE)  発行年: 2019年 
JST資料番号: G0606B  ISSN: 1348-284X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,広域都市計画区域に含まれる市町村の中で,都市縁辺地域で調整区域面積の割合が高い市町村における土地利用の課題を把握することを目的とする。分析の結果,次のことが明らかになった。都市計画区域マスタープランの人口フレームとは別に町の人口フレームに基づいて整備・開発をすすめていることがわかった。また,拠点設定では,都市計画区域マスタープランに定められる拠点に加え,町独自の拠点を設置し,その拠点の開発手法は地区計画を検討しているが,低密度集落の点在と農振農用地による土地利用制限という課題があることがわかった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
住居地域計画一般 
引用文献 (9件):

前のページに戻る