特許
J-GLOBAL ID:201903000690043591
蓄電装置
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
恩田 誠
, 恩田 博宣
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-572205
特許番号:特許第6520958号
出願日: 2016年01月29日
請求項(抜粋):
【請求項1】 互いに絶縁されて積層された複数の第1の電極及び複数の第2の電極を有する電極組立体であって、前記第1の電極は、第1の活物質層を有する第1の集電体と、前記第1の集電体の一辺から突出した形状の第1のタブと、を有し、前記第2の電極は、第2の活物質層を有する第2の集電体と、前記第2の集電体の一辺から突出した形状の第2のタブと、を有する、前記電極組立体と、
前記電極組立体を収容したケースと、
前記第1のタブと第1溶接部で接合された第1の導電部材と、
前記第2のタブと第2溶接部で接合された第2の導電部材と、
前記第1の導電部材と電気的に接続された第1の電極端子と、
前記第2の導電部材と電気的に接続された第2の電極端子と、を備える蓄電装置であって、
前記第1のタブは、前記第1の集電体の一辺から上側に向かって突出した形状であり、
前記第2のタブは、前記第2の集電体の一辺から上側に向かって突出した形状であり、
前記第1の導電部材は、前記第1のタブよりも上側に配置されており、
前記第2の導電部材は、前記第2のタブよりも上側に配置されており、
前記第1のタブの融点は前記第2のタブの融点より低く、前記第1溶接部はヒューズ機能を備えており、
前記第1溶接部の面積を「S1」、前記第2溶接部の面積を「S2」、前記第1のタブの電気抵抗率を「ρ1」、前記第2のタブの電気抵抗率を「ρ2」、2つの電気抵抗率の比率である「ρ1/ρ2」を「ρ」とすると、関係式「S1<ρ・S2」が成立している蓄電装置。
IPC (7件):
H01M 2/34 ( 200 6.01)
, H01M 2/26 ( 200 6.01)
, H01M 4/66 ( 200 6.01)
, H01M 10/04 ( 200 6.01)
, H01G 11/72 ( 201 3.01)
, H01G 11/76 ( 201 3.01)
, H01G 11/16 ( 201 3.01)
FI (7件):
H01M 2/34 A
, H01M 2/26 A
, H01M 4/66 A
, H01M 10/04 Z
, H01G 11/72
, H01G 11/76
, H01G 11/16
引用特許:
審査官引用 (9件)
-
リチウムイオン二次電池
公報種別:公開公報
出願番号:特願平6-325667
出願人:ソニー株式会社
-
二次電池および二次電池の製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願2007-272188
出願人:パナソニックEVエナジー株式会社
-
蓄電装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2012-225171
出願人:株式会社豊田自動織機
-
蓄電装置及び溶接方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願2012-221442
出願人:株式会社豊田自動織機
-
鉛蓄電池の製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平3-317654
出願人:松下電器産業株式会社
-
蓄電素子
公報種別:公開公報
出願番号:特願2013-065287
出願人:株式会社GSユアサ
-
二次電池
公報種別:公開公報
出願番号:特願2011-042333
出願人:三菱重工業株式会社
-
蓄電装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2012-241971
出願人:株式会社豊田自動織機
-
非水電解液二次電池
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-280668
出願人:株式会社東芝
全件表示
引用文献:
審査官引用 (1件)
-
金属材料の事典, 1990, 初版, p. 520-523
前のページに戻る