特許
J-GLOBAL ID:202003012180975685

海苔製造システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 内野 美洋
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-231751
公開番号(公開出願番号):特開2020-092626
出願日: 2018年12月11日
公開日(公表日): 2020年06月18日
要約:
【課題】高品質な乾燥海苔を製造することができる海苔製造システムを提供すること。【解決手段】本発明では、建屋(2)の内部を、海苔製造機(1)の乾燥室(12)の上方であって海苔生地の乾燥に使用した加熱空気を乾燥室(12)から排気する排気空間(48)と、乾燥室(12)の一側方であって加熱空気を乾燥室(12)へ供給する加熱空間(47)と、乾燥室(12)の他側方であって温度又は湿度を調整した空気を加熱空間(47)へ供給する調整空間(50)とに区画し、調整空間(50)から排気空間(48)を介さずに加熱空間(47)へ空気を流す連通路(56)を形成するとともに、連通路(56)に調整空間(50)から加熱空間(47)へ流す空気の流量を調整するための空気流入量調整装置(58)を設け、海苔製造機(1)の乾燥室(12)の内部の湿度に応じて空気流入量調整装置(58)を制御することにした。【選択図】図1
請求項(抜粋):
建屋の内部に海苔製造機を収容し、海苔製造機の抄製装置で抄製した海苔生地を乾燥室で加熱空気を用いて乾燥させることで乾燥海苔を製造する海苔製造システムにおいて、 建屋の内部を、海苔製造機の乾燥室の上方であって海苔生地の乾燥に使用した加熱空気を乾燥室から排気する排気空間と、乾燥室の一側方であって加熱空気を乾燥室へ供給する加熱空間と、乾燥室の他側方であって温度又は湿度を調整した空気を加熱空間へ供給する調整空間とに区画し、 調整空間から排気空間を介さずに加熱空間へ空気を流す連通路を形成するとともに、連通路に調整空間から加熱空間へ流す空気の流量を調整するための空気流入量調整装置を設け、 海苔製造機の乾燥室の内部の湿度に応じて空気流入量調整装置を制御することを特徴とする海苔製造システム。
IPC (1件):
A23L 17/60
FI (1件):
A23L17/60 103Z
Fターム (1件):
4B019LT52
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る