特許
J-GLOBAL ID:202203010713301322

耐食鋼

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 楠 修二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2021-096166
公開番号(公開出願番号):特開2022-187919
出願日: 2021年06月08日
公開日(公表日): 2022年12月20日
要約:
【課題】腐食の発生起点となる非金属介在物の組成の改質により、さらに優れた耐食性を有する耐食鋼を提供する。 【解決手段】質量%で、C:0.001~1%、Si:0.1~2%、Mn:0.001~5%、P:0.001~0.1%、S:0.0001~0.03%、Al:0.001~1%、Ca:0.0001~0.03%を含有し、さらに質量%で、SeおよびTeのうちいずれか1種または2種を合計0.001~0.5%含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなり、介在物を含み、介在物中のS、Se、Teの含有量が、原子数%で Sの含有量/(Seの含有量+Teの含有量)≦20 であり、表面に存在する介在物の個数が、1mm 2 あたり400個以下である。 【選択図】なし
請求項(抜粋):
質量%で、 C:0.001~1%、 Si:0.1~2%、 Mn:0.001~5%、 P:0.001~0.1%、 S:0.0001~0.03%、 Al:0.001~1%、 Ca:0.0001~0.03% を含有し、さらに質量%で、SeおよびTeのうちいずれか1種または2種を合計0.001~0.5%含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなり、介在物を含み、 前記介在物中の前記S、前記Se、前記Teの含有量が、原子数%で 前記Sの含有量/(前記Seの含有量+前記Teの含有量)≦20 であり、表面に存在する前記介在物の個数が、1mm 2 あたり400個以下であることを 特徴とする耐食鋼。
IPC (2件):
C22C 38/00 ,  C22C 38/60
FI (3件):
C22C38/00 301F ,  C22C38/00 302Z ,  C22C38/60
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る