Pat
J-GLOBAL ID:200903027944970828

カーボンファイバー、電子放出素子、電子源、画像形成装置、ライトバルブ、二次電池の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 渡辺 敬介 ,  山口 芳広
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004058674
Publication number (International publication number):2004307324
Application date: Mar. 03, 2004
Publication date: Nov. 04, 2004
Summary:
【課題】 熱CVD法により触媒を介してカーボンファイバーを成長させるカーボンファイバーの製造方法において、基板上の成長位置、成長面積によらずに均一な膜厚のカーボンファイバーが得られる製造方法を提供する。【解決手段】 触媒層を形成した基板を反応容器内に配置し、該反応容器内の雰囲気を、分圧が10Pa以下の炭素含有ガスを含む減圧雰囲気として上記基板を加熱し、触媒層上にカーボンファイバーを成長させる。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
熱CVD法を用いたカーボンファイバーの製造方法であって、 触媒層がその表面に配置された基板を、炭素含有ガスを含む減圧雰囲気中において、加熱し、上記触媒層よりカーボンファイバーを成長させる工程を少なくとも有しており、 前記炭素含有ガスの分圧が、前記減圧雰囲気の全圧の1/1000以下であり、且つ、10Pa以下であることを特徴とするカーボンファイバーの製造方法。
IPC (3):
C01B31/02 ,  C23C16/04 ,  H01J9/02
FI (4):
C01B31/02 101F ,  C01B31/02 101Z ,  C23C16/04 ,  H01J9/02 B
F-Term (43):
4G146AA01 ,  4G146AA02 ,  4G146AA11 ,  4G146AB06 ,  4G146AB07 ,  4G146AD23 ,  4G146AD24 ,  4G146AD29 ,  4G146BA12 ,  4G146BA48 ,  4G146BC09 ,  4G146BC23 ,  4G146BC25 ,  4G146BC38A ,  4G146BC38B ,  4G146BC42 ,  4G146BC43 ,  4G146BC44 ,  4K030AA09 ,  4K030AA16 ,  4K030AA17 ,  4K030BA18 ,  4K030BA27 ,  4K030BA38 ,  4K030BB14 ,  4K030CA06 ,  4K030CA17 ,  4K030DA01 ,  4K030FA10 ,  4K030JA09 ,  4K030LA11 ,  4K030LA15 ,  4K030LA18 ,  5C127AA01 ,  5C127BA09 ,  5C127BA13 ,  5C127BA15 ,  5C127BB05 ,  5C127BB07 ,  5C127CC03 ,  5C127DD12 ,  5C127DD39 ,  5C127EE04
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (14)
Show all
Cited by examiner (7)
Show all

Return to Previous Page